1万円ほどで手に入るGIROのヘルメットをご紹介!

image

1万円ほどで手に入るGIROのヘルメットをご紹介!

ラインナップが豊富な、GIROのヘルメットですが、

こんなに種類があるとカブりにくいですねw

先にご紹介したカスクがいかに少ないかわかりますが、

デザインは基本的に落ち着いており。好感がもてますね~

Giro – Agilis (MIPS) ヘルメットが¥9200 – ¥11497

Giro – Agilis ヘルメットが¥5800 – ¥9800

Giro – Caden ヘルメット (MIPS)が¥11497

Giro – Cormick ヘルメット (MIPS)が¥8942

Giro – Fixture MTB ヘルメット (MIPS)が¥8942

Giro – Fixture MTB ヘルメットが¥7025

Giro – Fixture MTB ヘルメットが¥7025

Giro – Foray ヘルメットが¥8999

Giro – Foray ロードヘルメット (MIPS)が¥7500 – ¥11999

Giro – Isode ヘルメットが¥6387

Giro – Quarter FS ヘルメットが¥5748

Giro – Radix ヘルメットが¥10493

Giro – Register ヘルメット (MIPS)が¥8942

Giro – Register ヘルメットが¥7025

Giro – Verce MIPS ヘルメットが¥8942

Giro – レディース Agilis (MIPS) ヘルメットが¥11497

Giro – レディース Agilis ヘルメットが¥8942

Giro – レディース Verce ヘルメットが¥7025




カスクのお安いヘルメットいかが?

image

マウンテンバイクで山道を走っていると枝に突っ込むこともありますが、

ツバがついていると顔面を守ることができます。

夏場のひさしにも使えるので便利。

カラバリ豊富のRapidoも安くて魅力的。

私も使っています。

Kask – Mojito X Peak ヘルメットが¥9100 – ¥20500

Kask – Mojito X ロードヘルメットが¥7100 – ¥10800

Kask – Mojito3 ロードヘルメット (Matte)が¥17247

Kask – Mojito3 ロードヘルメットが¥15600 – ¥16500

Kask – Rapido ヘルメットが¥5900 – ¥9500




小さいサイズのシューズが最大で半額!

image

Wiggleで小さいサイズのお得なシューズを集めました。

最大で57%オフになっていますので、国内で買うよりお得!

ロードバイクのウェアなんてユニセックスが多いので、

女性用を男性が使っても気に入っていればOKかと。

dhb – Aeron カーボンロードシューズ (ダイヤル)が36%オフで¥10600

dhb – Dorica MTB シューズが39%オフで¥7100

dhb – Dorica ロードシューズが39%オフで¥7100

dhb – Trinity Tri シューズが41%オフで¥6500

Fizik (フィジーク) – R1 Infinito Knit ロードシューズが36%~45%オフで¥27600 – ¥31900

Gaerne – Chrono+ SPD-SL カーボンロードシューズが50%オフで¥18800

Giro – レディース Civila サイクリングシューズが47%~53%オフで¥8998 – ¥10039

Giro – レディース Empire ACC ロードシューズが54%オフで¥16079

Giro – レディース Manta R オフロードシューズが40%オフで¥10642

Giro – レディース Raes Techlace ロードシューズが57%オフで¥11969

Giro – レディース Savix ロードシューズが37%オフで¥9339

Sidi Shot 2 Road Shoe (Limited Edition)が37%オフで¥31000




ロードバイク フル収納のバッグが5千円台!?

image

LifeLineのバイク&ホイール用フル収納バッグが激安!

image

キャスターもついてるw

安すぎる・・・

ハンドルをステムから外したり、結構バラさないといけないっぽいですが、

輸送ではなく、長期の室内保管用と考えると押し入れなんかを

有効利用できるのではないでしょうか?

その他、半額以上のバックパックなどをご紹介!

Castelli (カステリ) – Team INEOS フィードバッグが63%オフで¥910

Fox Racing – 180 バックパックが57%オフで¥2470

Fox Racing – Weekender バックパックが60%オフで¥4550

Gregory – Amasa 10 バックパックが53%オフで¥5900

Gregory – Amasa 14 バックパックが53%オフで¥6500

Gregory – Avos 10 バックパックが57%オフで¥6500

Gregory – Avos 15 バックパックが53%オフで¥7700

Gregory – Endo 10 バックパックが53%オフで¥7100

Gregory – Salvo 18 バックパックが53%オフで¥5300

Jack Wolfskin – Moab Jam 24 パックが51%オフで¥5200

Leatt – Hydration DBX Cargo 3.0が57%オフで¥11310

LifeLine – バイク・ホイール用フル収納バッグが65%オフで¥5146

Nukeproof – Horizon エンデューロストラップが50%オフで¥1140

Oakley – Street Skate バックパックが54%オフで¥5200

Prime – シングルホイールバッグが51%オフで¥1709

Tifosi – バイクバッグが55%オフで¥2900

Topeak – MondoPack XL (ベルクロ付き)が52%オフで¥2400

Topeak – Roadie Rack RXが58%~61%オフで¥3800 – ¥4100

Wiggle – バイク・ホイール用フル収納バッグが54%オフで¥5160

Wiggle – ロゴ入りホイールバッグが62%オフで¥1199




コンチネンタルのタイヤが安い!!

image

コンチネンタルのタイヤが激安!

タイヤよりもホイールの方が、壊れてしまった私のゲータースキン。

フローティングの方がコンパクトに梱包されてますので、

ワイヤービート版を買う際は、段ボール箱の大きさに注意を。

私のオススメは、32cのゲータースキン。

普通のロードバイクのクリアランスでは入らないとは思いますが。。。

Continental – Contact (コンタクト) Urban TR タイヤが58%オフで¥2100

Continental – Gatorskin (ゲータースキン) 23c タイヤ (チューブ 3本付き)が47%オフで¥5173

Continental – Gatorskin (ゲータースキン) 23c タイヤ 2本セット (チューブ 5本付き)が47%オフで¥9773

Continental – Gatorskin (ゲータースキン) 25c タイヤ (チューブ 3本付き)が48%オフで¥5058

Continental – Gatorskin (ゲータースキン) 32c タイヤ 2本セット (チューブ 2本付き)が52%オフで¥7473

Continental – GatorSkin (ゲータースキン) ロードワイヤービードタイヤ 23C (ペア)が54%オフで¥5300

Continental – GatorSkin (ゲータースキン) ロードワイヤービードタイヤ 25C (ペア)が54%オフで¥5300

Continental – GatorSkin (ゲータースキン) ロードワイヤービードタイヤ 28C (ペア)が54%オフで¥5300

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4 Season 23c タイヤ 2本 + チューブ 2本セットが47%オフで¥9716

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4 Season 25c タイヤ + チューブ 3本が50%オフで¥5633

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4 Season 25c タイヤ 2本 + チューブ 2本セットが53%オフで¥8738

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4 Season フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)が47%オフで¥8681

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4 Season フォールディングロードタイヤ 25c (ペア)が50%オフで¥8221

Continental – Grand Prix 4 Season 25c タイヤ 2本 + チューブ 5本セットが51%オフで¥10578




アルミホイールってこういう壊れ方するんや・・・

IMG20210603212943

マビックのCXP33というリムが壊れました記録の詳細。

昨日、ホイールが爆発しました。

走行中に

ボカンっ!!!!!!


というすごい音がして、パンクしました。


IMG20210602091047

直後にカランカランという針金がフォークに当たってる音が、

そろそろかと思っていたら、案の定リムのブレーキ面が破裂して、

中のチューブがバースト。


ブレーキ面のアルミが長年の擦れによって薄くなり

強度の限界を越えた。


このホイールは、ハブダイナモを付けた通勤用。

ライトのバッテリーを気にしなくてもよいので、

長年愛用してきました。


新品で買ってから6年。約4万キロ、ブルベとかも

走っているのでもっと走っているかもしれない。


通勤で使っているので、雨の日も走る。

まぁ、4万キロといえば、地球一周くらいの距離。


ここまでいくと、ホイールを完全に使い切ったと

言って良いのではないでしょうかw

IMG20210603213003


CXP33というリムを探して交換しようと思います。





久しぶりにロードバイクで十三峠を登った

image

久しぶりにロードバイクに乗りました~

ボヤキながら、十三峠を20分くらいで登りました。

しんどすぎて、口から心臓がでそうでした。

レースに出られるような体では全くなくなってしまいましたね。

ボチボチ取り戻して行こうと思います。




ディスクブレーキの規格分かりにくい・・・

image

まずは、マウントを調べるところから。

マウントの規格がたくさんあるので、自分のマウントが

最近ロードで流行っているフラットマウントか、

出っ張ったポストマウントか。


キャリパーを選ぶ時に若干困りました。

フロントフォークは、明らかに出っ張ってるので

ポストマウントということがわかりますが、

フレーム側(リア)が、わかりにくい。。。

image

取り付けねじ穴の前は、かなりフラットになっており、

後ろは、出っ張っている。

フラットマウントは、たぶんロードバイクだけの規格?

ドグマXCが発売していた2016年には多分なかったのです。

image

後でディスクブレーキの世界を知れば知るほど、規格で混乱する。

image

こういうパーツも本当にやめてほしい。。。w

結果的には、フロントとリアはポストマウントで、

現行の12速のディスクブレーキブレーキキャリパーを取り付けることができました。

自分が選んだのは、Shimano SLXグレードのコンポです。

分かってしまえば、迷うことはないのですが、何も考えずに

ポストマウントにキャリパーを取り付けると160mmの

ディスクブレーキを取り付けることになります。

上のアダプターを取り付けることで、180mmや203mmと

大きなディスクブレーキローターを取り付けることができます。

フロントを180mm。リアを160mmとするのが、一般的?なのですが、

自分自身軽量級ライダーなので、両方とも160mmにしました。

こういう径は、すぐに忘れてしまうので、可能なかぎり同じパーツのほうがいいですね。

IMG20210228183942

(つづく)




ピナレロ ドグマXCの組み立て

IMG20210224014135

我が家に来た、2台目のピナレロドグマXC。

マウンテンバイクの組み立ても2台目になる。

ディスクブレーキの組付けも2回目。

初めてのディスクブレーキの組付けは、正直苦戦しました。

シリンジでオイルをキャリパー側からレバー側に送るのですが、

キャリパー側のボルトの緩め具合がわからずに、結果的には

緩み具合が足りないうえに、力強くシリンジのピストンを

押し出したので、パイプが外れて盛大にお漏らししてしまったのです。

IMG20210224014034

1回経験してしまえば、簡単な自転車パーツの組付け。

リムブレーキに比べて、オイルの付着に神経を使うけど、

組付け自体は簡単な作業。

最初は、ブレーキマウントもそうだが、ホイールの選択と、

ディスクローター径の選択と、ディスクローターの固定方法の

選択など、買ったは良いけど、ちゃんと組付けられるか不安だった。

フロントフォークのアクスル径が15mmのものを選んだので、

ディスクローターの固定方法として、外側セレーションにしないと

いけないのに、内側セレーションのローターを買ってしまったり。

さすがにホイールを間違えて買ってしまうことはないけど、

マウンテンバイクの規格の多さには辟易しますね。

(つづく)




ドグマ夫婦の若草山グラベルライド!!

dogma

久しぶりの夫婦ライドで、若草山に行って来ました!

山を焼くので有名な奈良の東大寺の裏の若草山。

奈良らしく鹿がたくさんいる山だ。

緩いグラベルライドがあるし、山頂の景色が良いので

ハイキングにはちょうど良い。

リハビリ程度のライドにもちょうど良い。

距離は、約2.4km。

斜度は、4%くらい。

。。。

妻は、1.2kmで足がついた。。。

まったく運動してないと、そうなるよなぁ。

自分は、通勤で乗っているので何とか乗れる。

レースの強度に耐えられるトレーニングって

今思うと、相当なしんどいことを繰り返しているんだと思う。

トレーニングも面白いが、緩いライドも面白い。

自転車の楽しみ方は、人それぞれということか。