Shimano 105 Di2 正式に発表!ぶっちゃけどうよ?

image

もう1年ほど前から噂が出ていましたが、

実際に中身はどうなったのでしょうか?

image

変速機(レバー)は、現行のデュラエースや

アルテグラと同様に途中までは、無線仕様。

フロントとリアディレイラー、そして

バッテリーは優先でそれぞれを接続します。

image

今回うれしいのが、新型105Di2の

ブラケットトップがR8020(機械式アルテグラ)

よりも小型化していること。

image

リーチジャストで、最大約1.6cmほど

レバーを手元に設定できるので、

手の小さい特に女性のサイクリストでも

ブレーキレバーに手が届きやすい設計になっています。

image

レバーからのオプションスイッチ優先接続がない代わりに、

ボタン電池が2個搭載されているので、バッテリー寿命が

約3年と交換するのを忘れそうなくらい長くなっています。

image

リアディレイラーのキャパは、11-36Tと

かなりワイドになっており、グラベルライドも

視野に入る運用ができそうですね。

image

フロントディレイラーは、先代のR9150

くらいの大きさでまとまっており、

シンクロシフトに対応しているとのこと。

image

重量は、合計で約2.8kg

image

お値段は、20万円ちょい。

電動化ということで、レバーとディレイラーが機械式とくらべてやっぱり割高に

なってしまいます。なんといってもバッテリーのプラス2万も大きいかなぁ。

それでも電動変速はやっぱり楽なので、まぁこんなものかと思います。

ただ、やっぱりこの価格帯を考えると

旧世代のアルテグラDi2で良くない?って思ってしまいます。

途中が無線構造と12速にこだわりがあるのであれば、話は別ですが、

11速でもギアのレンジはほとんど変わらないので、

変速途中に1枚便利なギアが挟まっているくらいなもの。

無線構造はジャンクションと1本のダウンチューブに入るケーブルがなくなるので、

ハンドル回りがごちゃごちゃならないのは、結構メリットと感じるおじさんが

多い気がします。特に配線ケーブルを整えるような神経質なおじさんにはw

いまの感じでは、すぐに飛びつくよりもこの105Di2が世代を重ねた時に

判断した方がよさそうな感じがしました。自分は初心者であっても

お金に余裕があるんだったら、きっぱりとデュラエースにしておいた方が

後々アップグレードのことを考えると逆にリーズナブルだと思ったてしまうタチなので、

105グレードの性能の良さはわかっていても、上に2機種も軽量かつ高性能なものが

ある以上は、アップグレードの欲求は止められないと思ったりもします。

まぁ、何をどう使うかはあなた次第。

ユーザーとしては選択肢が増えるということで、大歓迎なのですが!




シマノからカンパへ

IMG20220103190838

妻のロードバイクは、FELTのF95。

今回から数回にわけてシマノのコンポから、カンパへ変更していきます。

IMG20220103190809

まずは、現状から。

コンポはシマノ105をベースに、クランクを東京サンエスの

ラ・クランクにしています。

IMG20220103190804

変速機は、5700の105。

ブレーキは、ダブルピボットの5800に変更しています。

今回入手したのが、カンパのベローチェ(10速)です。

IMG20220103190144

クランクは、現状のラ・クランクを再利用します。

IMG20220103190151

10速のベローチェは、ウルトラシフトではなくてパワーエルゴシフト。

2015年製でも、現行品らしいですね。

wiggleから、ケーブル類やブレーキシューなど消耗品を取り寄せ中です。

IMG20220103190817

ホイールなどのパーツはまだまだそろってませんが、ぼちぼち交換していきます。

我が家にきた初めてのカンパの部品なので、どうやって整備するか勉強になりますね。

では、また。




え!?105のDi2化??

image

ついに!105が電動化!!

【追記】

image

去年の9月には、すでに105のDi2化の情報がリークされていましたね。

しかも、夏ごろに発売という情報までも・・・


そして最近、SNSで型番とかの情報もリークされたということで

いよいよこの夏に登場してきそうです。


機械ものは、情報を止めるのは難しいんですね。


個人的に残念なのが、前にも書いてますが

12速化・・・さらにワイヤー式がないということ。

(ワイヤー式をなくすかどうかは、まだわかりませんが)


でも、105は、10速なんかは中古市場で溢れかえっているので

11速も自分の自転車人生が終わるまで市場にありそう・・・


新型は過去を捨ててスパっと新しいユーザー獲得のために

商売をして利益を上げてほしいなぁと思ったりしますね~


ディスクブレーキの電動変則のロードバイク完成車の

敷居がこれでまた低くなる気がして、リア34Tの採用で

グラベルロードもカバーできるコンポートネントになるでしょうね。


STIの小型化が気になるところですが、手の小さい女性や

子供でも握りやすいブラケットになっているか期待したいところです。

【追記おわり】

海外のニュースメディアの情報で、

あくまで予想ですが、シマノのコンポ

105

に電動化の話題が出ていました。

image

先ほど、発売された10代目のデュラエースでは、無線が採用されました。

そして、リアが11速から12速へと多段化。

https://cyclingtips.com/2021/09/shimano-105-di2-r7100-is-coming/

このメディアの予想では、105のDi2バージョンは、12速。

2022年の夏に発表され、値段は、機械式のアルテグラよりも

高くなるとの予想。

個人的には、機械式のアルテグラよりも高くなるのは、良いとして。

11速のままになってほしい。

今までのスプロケがそのまま使えるからw

さて、もう来年のシマノの発表まで予想されていますが、

早くから無線化しているSRAMは、このシマノの無線化に

どう対抗するのでしょうか?




CAAD10&f95でサイクリング

CIMG2757

CAAD10に新たに装着したタイヤでほぼ半年振りの走行ですGOOD

CIMG2756

嫁は、いつものFELTのF95で星

長らくCAAD8とハブダイナモで慣れていたので、

乗った瞬間・・・

軽い!!

CAAD10のコンポーネントは105なのですが、

シルキーな感触がたまりませんなぁ爆笑

CAAD8のSORAに比べたらやっぱり、

良さがわかりますジョーク

精密に計算された間隔で、

滑らかに動いている感じがします星

カメラでいうと、M型ライカの巻上げの

感覚に非常ににていますねぇ写真

フレームは、若干CAAD10の方が、

硬い印象があります。

ダンシングした時の、フレームのよじれが

少ないような印象で、CAAD8に比べて、

反応が良いというのがわかりました天才

ホイールなどの条件が違うので、

比較になっていない気がしますが、

CAAD10の方が、もっとスピードを出して

走りたい!って思わせるものをもっていますねぇウインク

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ