関西シクロクロス2019-2020 マイアミ浜 C1

思い出深いマイアミ浜

砂浜のコースは、苦手中の苦手。

苦手意識が高いのである程度諦めがついて

普段よりもリラックス効果があるんだろうか。

DSC_0876

シクロクロスやっている人から良く聞く話だけど、

自分が得意だと思っているコースに限って、

リザルトがふるわない。

2年前のマイアミ浜のC2レースは、全くやる気がなかった。

試走でウルフトゥースのドロップストップチェーンリングで

初めてチェーン落ちをした。チェーンを見ると、

オイルに砂が付いて歯の噛みこみを邪魔していたので、

試走終わりに洗剤でチェーンのオイルを抜いたのを思い出した。

ゼッケン番号は1番。やる気はなかったです。

DSC_0855

写真の青いジャージの先輩は、2年前のマイアミ浜の前の

美山のC2優勝者。自分は3位で、2位まで昇格のレースだったので、

ゼッケン番号が1番になったんだった。

レースって面白いもので、やる気のない時に限って

ホールショットをくれる。レース前は、かなりネガティブな

自分だけど、レースになるとバチーンとスイッチが入る。

別人のようにポジティブになる。今考えるとコーナリングも

無茶苦茶な走り。でも砂での乗車は諦めて、全部降りて走った。

コケもメカトラもなく、後続との差が17秒くらいついて

ゴール。

ゼッケン番号1番のジンクスっていうのがあったりするんだろうけど、

人生で初めての表彰台の一番上。そして、C1への昇格。

人生で初めて表彰台に上がったのもシクロクロスだった。

レースである以上、簡単には勝たせてもらえない。

皆本気やからね。

IMG_20191216_213945

関西シクロクロスには、有名人がたくさんいる。

それぞれの地域でレジェンドがいる。

関西シクロクロスのC2の通称「ドロボー」さん。

良い人が唐草模様のジャージを着て走っているようなお方なんですが、

今回C1への昇格を果たした。14年間C2で走っていたということで、

C2の牢名主的存在だった。

関西人は「あぁ~、昇格してしまう~!!」

「ずっとC2走っててほしいのに!」って言うてまう。

ご存知の方は、ご存知でしょうが、C2レースって大会スケジュールの

一番最後で一番注目されない時間帯のレースなんですね。

特に年明けからの寒い時期になると、日が暮れてレースが終わった人は

とっとと家に帰るので、レースが終わった時にはコースの撤収が

すでに開始されているような閑散とした状態。そんなC2で14年。

自分は、いつも応援してくれるドロボーさんと今度はC1で

戦えるのとをとても楽しみにしています。

IMG_20191215_145939

表彰台争いをしているC1の人たちもいますが、自分たちおっさんらは、

それぞれの戦いがあってそれを楽しんでいます。表彰台の一番上に

立つのも一つの目標だけど、いつもの仲間とシクロクロスを本気で

戦う楽しさっていうのも自分らしく生きて行くことに繋がっている。

先輩たちにレースでいろんなことを教わって、仕事に生活に

それを活かして行くことができると思っています。

年内のシクロクロスレース、そして自転車のレースはこれにて終了。

年末年始に絞って、来年の希望ヶ丘のレースに挑みたいと思います。




関西シクロクロス 2019-2020 紀ノ川 C1

IMG_3339

関西シクロクロス 2019-2020 紀ノ川ステージC1の

車載動画をアップしました。

コースがドロドロコンディションだっため、

後半の方はカメラハウジングに付着した泥の為

映像が大変みにくい状態になっておりますことを

先にお詫びいたします。

IMG_20191020_113502

今期から投入したのが、このメリダのシクロクロスフレーム。

その名も「メリダシクロクロスカンチ」ってそのままのネーミング。

かつて宇都宮ブリッテンや、SNELシクロクロスチームで使われてたフレームです。

軽さを重視してカンチブレーキ仕様。もうプロチームではほぼ

ディスクブレーキ仕様になっておりますが、軽さではロードも

未だにリムブレーキの方が有利。

IMG_20191017_091611

フレームセット重量が、約1.6kgでした(BBとヘッドパーツ込み)。

ジャイアントエスケープエアのフレームのみの重量を同じ。

IMG_20191019_173826

今回は、11速のR7000にしました(余っていたから)。

レバーもR7000の右側だけ買って、フロントシングル化しました。

IMG_20191026_105524

7kg切るかなぁと思っていましたが、カーボンホイールを履かせた

総重量は、7.2kg。シクロクロスバイクとしては軽量。

さらにリムハイトの低いホイールに交換すると6kg台になりますが、

耐久性がぐっと落ちるので、使いどころを間違えるとカーボンが割れる。

ちなみに、この50mmのリアホイールは、何か所が割れてその度に

自家製で補修をしております。乾燥時にはブレーキの効きにムラが

出ますが、濡れたり泥が付くと良い感じに滑らかになりますw

IMG_20191027_113602

マッドコンディションでは、何のバイクか分からんほどになる。

ナカガワと約1kgの違いの効果は大きく。コーナーからの

立ち上がりの加速の良さは武器になる。

IMG_4893

以前は60分レースの内早くて20分で終わっていた腰が

30分に延長された感じ。あと半分もの時間をどう戦うかが

大きな問題になっているのですが。。。

48972037697_a9bb0f4947_o

頑張ります!




関西シクロクロス2019-2020開幕しました!!

サムネイル

今期も開幕しました!!

初戦は、りんくうに代わって定番化した紀ノ川ステージ。

過去イチしんどい路面状況。

この間の台風の豪雨により、路面状況はシクロクロス向き。

マッドゾーンが随所に現れ、脚を削ります。

昼からは、晴れ間も見え始め泥の粘土が増し、泥の区間が進まない。

自分みたいなライト級選手は、横移動パワーが少ない為、

脚付きするんじゃないかと思うほどに泥の区間で失速。

最高順位は、18位。30分過ぎにはパワーの出し過ぎと段差で腰が

終わってずりずり後退。最終24位でフィニッシュ。

今までで一番腰が痛かったレースになった。

やはり腰回りの筋肉強化は課題、というかローラー温室育ちには、

キツイ。

いい刺激になったので、次戦のJCXの飯山に向けて頑張りたい。