GIANT ESCAPE AIR ワイヤーの取り付け

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

CIMG4122

GIANT ESCAPE AIRのロードバイク化は、

一番面倒なところにきています。

 

ワイヤー類の取り付けと調整・・・

 

この作業は、なかなかテンションが上がらんのです。

なので、写真はあんまり撮っていません・・・

 

CIMG4124

フロントブレーキの取り回しがフラットハンドルの時と

変わってしまっているので、

 

CIMG4120

このパーツを使って、自由に曲がるようにしました。

 

CIMG4121

こんな感じですね。

色は、ゴールド!

 

CIMG4179

ハンドルとステムのネジを固定しました。

スペーサーの大きさが、ほんのちょっとだけ元の

ものと合わなかったので、元々のスペーサーを

使って固定しました。

ツートンカラーになってしまいました・・・が、

上下に分けてこれはこれでアリかな?

 

CIMG4181

シフトレバーのワイヤーを白にしました。

シマノのワイヤーセットです。

 

CIMG4184

この親指シフトがどうなるか、

まぁちょっと調整している時点で、

「・・・」っていう印象ですねぇ。

フロントの変速が固いんです。

 

まぁ、いずれ中古でクラリスか、

ST-R500をゲットして交換しようかな?

 

でもここで交換してしまったら、

安く上げた意味がなくなってしまう・・・。

 

ボタンが小さいので、力を入れにくいのが

不満の原因だと思います。

 

なので、ここのパーツを大きくすればいいのです。

今や3Dプリンターの時代なので、

親指がフィットするように大きく、しかも

エルゴノミックな部品を自作すれば、

このシフトレバーを使い続けられる。

 

3Dプリンタはまだ我が家にはないので、

やるとしたら、アルミの削りだしかな?

本当の手作りですね。

 

CIMG4185

バーテープは、フィジークの白を選択し、

巻きました。

バーテープを巻く作業は結構好きです。

 

CIMG4180

サイコンを取り付けて、もうそろそろ完成!!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました