これからマウンテンバイクがくるよ!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

image

ヨーロッパでは、ロードバイクよりも

マウンテンバイクに注目!?

image

日本では、イマイチのマウンテンバイク。

マウンテンバイクのレースと言えば、

ヒルクライムレースの一つのカテゴリーの方が有名かもしれませんね。

ブロックタイヤで!?

舗装路を!?

ご冗談をでしょうw

有名なレースと言えば、、、

image

SDA王滝

100kmほどのダートコース(一部舗装路)を競うレース。

image

シマノ マウンテンバイカーズフェスティバル

image

CSC Classic

うーん、やっぱり日本はマラソン。。。。じゃなかった

ロードバイク競技人口が一番多いのは、ヒルクライムレース。

①ヒルクライム

②ロード&エンデューロ

③シクロクロス

④マウンテンバイク

⑤タイムトライアル

⑥ダウンヒル

⑦トライアル

⑧サイクルサッカー

ほかにありますかねぇ。

自分のイメージでは、こんな感じです。

日本では、マウンテンバイク人口よりも

シクロクロス人口の方が多い印象。

image

山ばっかりの日本で、なぜマウンテンバイクが流行らないのか!?

image

自分も経験がありますが、山といえば、

「ハイカー」さんの存在があります。

この方たちと、マウンテンバイカーが走るところとが、

バッティングしてしまうんですねぇ。

箱根駅伝に、自転車が乱入してくるくらいのこと。

当然、車両の自転車のマナーを指摘されて、

交通弱者の歩行者の意見が取り入れられ、

マウンテンバイクで走る道がどんどんなくなっていく。

どうにか共存できる方法はないものか?

家の近所の矢田丘陵は、マウンテンバイクと

ハイカーさんが共存できてそうなゾーン。

まずは、道幅が広いこと。

これに尽きるかもしれない。

SLATEで悠久の矢田丘陵を駆け抜ける - Cannondale SLATE Freedom Ride vol.2
「もしもーし山本です!無事着いてますか?」夜行バスを降り、大阪駅構内にある開いたばかりのカフェでコーヒーをすすっていると、唐突に電話が鳴った。電話の主は、キャノンデール・ジャパンの”カズ”こと山本和弘さん。まだふわついている起き抜けの頭には...

image

ハイカーさんとの安全な距離が保てるというのは、

大きなアドバンスですが、日本の山道は、

ほぼシングルトラックになっています。

image

あとは、山にコンビニがないことw

夏に山道を走ったことがある人であれば、

わかると思いますが、意外と水を補給できる場所が少ない。

湧き水があると、想像するかもしれませんが、

そんな都合の良いところに湧き水や滝がある訳もなく、

夏場であれば脱水症状や熱中症になるリスクが高い。

結構、山のライドは舐めると痛い目に合う。

image

ただ、ダートを走るのは、人間の根源的、本能的に

なぜか楽しいと思わせる何かがあります。

シングルトラックからちょっと拡張し、

ハイカーさんに気を付けて、お互いに安全な走行を

心がけるようにするといい方向に進展すると思います。

image

海外、とりわけヨーロッパの自転車販売台数は、

マウンテンバイクに伸びがあり、ロードバイクは飽和状態にあるよう。

E-bikeの人気も相まって、マウンテンバイクで未舗装路を走破したり、

荷物を積んで、キャンプしたりと、ロードバイクよりも

グラベルバイク、グラベルバイクよりもマウンテンバイクの方が、

より、アウトドアな印象もあり、純粋に自転車を楽しむという

ことに特化しているギアなんだと感じました。

今後、日本でもマウンテンバイク人口が増えることは、

海外の市場の拡大からいっても明らかなので、

その辺をウォッチしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました