サイクリング日和!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

IMG_20220925_113908

風が乾燥してきたので、自転車で走りやすい季節になりました。

フロントシングル化と、クランク長を170mmから165mmにして、

ポジションを確かめながら十三峠を上ってきました。

IMG_20220925_112900

今日は、パッド入りにビブパンツをはいていたので、若干

サドルが高いかもと思っていましたが、踏み込んでいると

パッドがしぼんでいき、気にならなくなりました。

IMG_20220925_112853

十三峠からの景色は、すかっと秋晴れの空で

神戸の方まで一望できます。

今回の改造で、よりロードのポジションに近づいたので、

峠を登っている感じは、ほとんど同じになりました。

IMG_20220925_112911

あくまでMTBなので、ハンドルはフラットバー。ただし長さは480mmと

かなり短い仕様になっております。駐輪場で横の自転車に当たらないように

するため。

手のポジションをちょっとだけ内側にするだけで、ロードのバーポジションと

ブラケットポジションの中間のような感じなります。

IMG_20220925_114301

十三峠って路面がそんなによろしくないんです。

特に大雨や台風の後とかは、アスファルトに穴が開いていたりしますよね。

今回も大きな穴が開いていましたので、走行される方はご注意ください。

やっぱりディスクブレーキとサスペンションフォークは有り難いなぁと

しみじみ思いました。エンデュランスロードであれば、エアサスの

フォークを採用しても安全でいいなぁと思うほど。

ロードのポジションに合わせにかかっているMTBですが、

なぜそんなことをしているのかというと、トレーニング再開に向けた

試みをしています。

できるだけ手間をかけずに、毎日コンスタントにトレーニングをするには

どうすれば良いのかというのを日々考えているのですが、

①バイクは外に置く

②消耗品が安い

③雨の日でも安全に下れる

④パンクしにくい

⑤ライトの心配をしない

という感じで、これらを今持っている機材の中で満たすのは、

ルイガノのMTBバイクになります。

①の外に置けるバイクというので、ほとんどのバイクがアウトになります。

image

バイク愛に溢れる私が、外に置けるほどのバイクってかなりその・・・

それなりの価格帯のものになります。ただ、自分の今までの経験から

酷使すればするほど愛着が沸いてくるので、これもまた一つの愛情のカタチであると

断言できます。

②は、ディスクローターとブレーキパッドが汎用品なので

品薄の昨今ですが、安く手に入れることができます。

IMG_20220925_114255

リムがすり減らないのが、GOOD!!

③は、ディスクブレーキの真骨頂ですよね。

image

自分のバイクは、機械式(ワイヤー引き)ですが、制動力を充分。

油圧式のブレーキの方が、楽ですが今のところワイヤーでOK!!

④は、タイヤを敢てブロックタイヤにすることで、

CIMG4978

ガラスなどが刺さってもパンクしにくくなります。

⑤は、ハブダイナモ式ホイールを使っているので、

CIMG4973

家を出る時に暗くても安心。ライトのバッテリーが切れかけているともうトレーニングは

中止したくなりますよね。

今回のテストが良好だったので、もう少しだけ改造して、

しっかりトレーニングできるように環境を整えていければと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました