チューブラータイヤ交換

自宅からの自走ビワイチ(約320km)で、チューブラータイヤがパンク。
 
 ベタベタするシーラント剤は嫌なので、いつもタイヤ交換。
 
 ここのところ立て続けにチューブラータイヤがパンクしたので、
 チューブラータイヤは面倒だなぁと思うように。
 
 リムセメントを使いたくないので、テープ一辺倒。
 人によるけど、リムセメントの方が断然いいという人がいるので、
 その辺どうなんだろうと気にはなっているのですが、
 なかなか踏み出せないでいます。
 
 とりあえず、冬場のロングライドはクリンチャーの方が無難かも
 しれません。止まってのタイヤ交換は・・・寒いです。
 リムからタイヤを剥がす時に握力がいるので、指が悴んで力がはいらない。
 
 次は、自分の中で安心のパナレーサーを使おうを心に決めました
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




Festive500 暫定1位の日

去年末、2015年末のFestive500ですが、二日間くらい暫定1位になりました。
 すぐに抜かれましたが、最終的に1200kmほど走って終了しました。
 
 1位の人は、毎日機械的に350kmほど走る人だったようでw
 
 そんな人には勝てないわw
 
 それだけ走れる時間と、強靭な脚、特に膝がほしいけど、
 やっぱりそれだけ走るのは無理!
 
 8日x350km=2800km
 
 笑うわ〜w
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




追い風輪行術

冬場の琵琶湖の向かい風は、結構強烈です。
 しかも風向きがいろいろ。
 
 湖南から反時計回りで、米原辺りまでは
 追い風か横風になるので走りやすい。
 
 年末のRaphaのFestive500で距離を稼ぎたかったので、
 自宅(大阪市)から京都を抜けて、大津市から米原市まで
 行くルートを一度走りました。
 
 結果は、大成功。
 約125kmの距離を約4時間半で走ることが出来ました。
 
 ただ、京都から大津を2号線を使って行ったので
 信号がすごかったので、次は宇治川ラインを
 使って行った方がストレスがないことがわかりました。
 
 やはりロードバイクでの市街地走行はよろしくないですねぇ。


着いたのはいいが、輪行袋に入れる作業が待っている・・・


米原からJRの新快速に乗って新大阪駅へ。
 
 8時半頃の上り電車だったので車内空いていました。
 
 輪行は楽ですが、車内混んでいたら最悪ですね〜
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




Dixnaの製品

うちは、よく東京サイエンス(Dixna)の製品を使わせて頂いております。
 
 妻は、155mmというクランクを使っており、シマノの一番小さいクランク長
 よりも10mm短いものになります。ディズナ以外では、スギノがありますが、
 お高いんですよね。


ただこのラクランクに付属していたチェーンリングが妙な歯数だったので、
 FC5700に付いていたチェーンリング50/34を取り付けたのですが、
 脱落防止ピンが天地逆になったりで、微妙な不満点があります。
 
 写真のクロス48というペダルもQファクターを縮める役割において、
 非常に役立つ商品なのですが、クリートをキャッチ、リリースする時の
 クリック感がもう一つなんです。硬さの設定だけじゃないような
 気がします。
 
 車のドアを閉めた時のバムっと感は、耐久性とかとは別に
 重要なポイントだったりしますよね。
 
 使ってみてわかるポイント。
 記事を書いてもたぶんお伝えできないんですね。
 だからロードバイクに限らずなんで、時間とお金がかかるんですね。
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ロードバクに32Cのブロックタイヤ

自分のクロモリフレームは、もともとツーリング仕様の為
 大きなタイヤを入れることができる幅があります。
 
 35Cくらいのブロックタイヤももしかしたらギリギリ入る気がします。


これが交換後の写真です。
 自分が持っているホイールの中で一番重たい、前後で4kgくらいの奴。
 


完全にトレーニング用になりました。
 タイヤは特に考えてなかったのですが、CGCX32という奴。
 


舗装道路走行時の摩擦抵抗が結構大きい&パンクの心配事が格段に減るので
 通勤には持ってこいの仕様になりました。トレーニング効果も高いですし。
 
 来週より、片道20kmの通勤が始まるので、結構楽しみです!
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




YCCゴリラライド

去年の年末にYCCメンバーさん達と自分が考えた
 ゴリラライドという過酷なトレーニングをしてきました。
 
 走行距離約200kmで、獲得標高が5000mオーバー。
 
 明らかにファンライドではないです。
 この過酷なライドに参加してくださる奇特な方々に感謝。
 
 勝尾寺⇨忍頂寺(の上の八大竜王宮)⇨るり渓⇨大野山
 ⇨六甲山⇨塩尾寺⇨長尾山⇨五月山⇨裏勝尾寺
 
 このコースを走るとルートがマウンテンゴリラの形を描きます。
 
 自分は今回は2回目。
 
 楽しくも過酷なライド。
 
 
 


大野山の天文台にて。
 


大野山の入り口
 
 


今回は
 3名でチャレンジ!
 
 


六甲山を登った時には、もう日が暮れてました。
 
 でもまだまだこれから。。。
 
 まさに苦行でしたが、3名とも無事
 完走!おつかれさまでした!
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ナカガワサイクルワークス

私は、今年は実業団登録してレースを走ることになりました。
 登録のお誘いをして頂きました中川茂さん(ナカガワサイクルワークス代表)に
 感謝いたします!


主にヒルクライムレースに出場することになると思いますが、
 精一杯頑張りたいと思います。
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




YCC若草山ライド

YCCのメンバーさんたちとブルベの翌日
 1月11日に若草山に登るライドを楽しみました。
 


淀川の御幸橋近くの走井餅さんに集合し、5名で出発。
 
 木津川CRを南下し、東大寺を抜けると鹿ゾーン。
 
 


ツノが落とされた鹿。


若草山からの風景は、若干霞んでいたけれど綺麗でした。
 ここに来るまでのグラベル走行は、正直楽しかった!
 
 皆さんパンクなしでよかったです。


若草山を降りて、なんとか亭に行くと思うでしょう?
 
 そこがYCC。なんとか亭からほど近いところにある
 喫茶田川へ。ここのカレー、家庭の味でしかもこの大盛りで700円!
 600円の普通盛りでも相当な量ですよ!
 
 ルーがなくなったら、足してくれるというサービス!
 老夫婦が営むこの喫茶店を是非おすすめのしたい。


もうわかりますよね。
 そうです裏暗峠です。
 
 この峠に来る前に謎の激坂を通ってきた我々YCCメンバーは、
 果敢にも裏暗峠を攻めました。
 
 昨日のブルベ疲れもあって、思うように脚が回りませんでしたが、
 初の裏暗に登頂成功!
 
 YCCメンバーと楽しいライドでした!
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




オダックス近畿のBRM110枚方200km

今年の初ブルベは、1月10日に開催されたオダックス近畿の
 枚方200kmでした。


最近は、ブルベの熱が収まってきて近所で開催されるブルベしか
 出たくなくなってきました。
 
 閉じた思考になっているので、なんとかエントリーして
 外に思考を向けないといけないなぁと思っていますが、
 ブルベのゆるい競争心のようなものが煩わしく感じるように。
 
 旅するのならもう少しゆっくり走りたいです。
 
 今回の記録は、9時間1分でした。
 
 それでも走り終わった時の達成感
 何物にも代えがたいですね。
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




Rapha Cycleclub Tokyoへ

東京出張があった日。
 
 早くに仕事が終了したので、


サイクルクラブ東京に行ってきました。Rapha。
 はじめてお店に入りましたが、僕が以前に住んでいた代々木の
 すぐ近所だったので、周りの雰囲気が懐かしかったです。


セールを逃したので、Rapha東京のキャップだけ記念に買って帰りました。


お店の方々と東京の自転車事情について楽しくお話させて頂き、
 東京でも自転車に乗ると世界が広がりそうな予感がし、
 東京の人混みが嫌で出て行った身としては、
 当時はロードバイクのロの字も知らなかったので、
 ちょっと勿体なかったなぁと思いましたねぇ。
 
 1階のカフェでコーヒーだけ飲んで、新幹線の時間が
 迫っていた急いでお店を出ました。
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ