クロモリロード製作記録 総重量は?

CIMG3598

クロモリロードの現時点での計量結果は、

 

11.48kg

 

となり、目標の12kg以内に収まりました!!

 

やった!!

 

結局、工具購入費用を抜くと、

クロモリロードにかかった費用は、

合計で、6,7万円といったところ。

通勤でちょっと乱暴に使う自転車の割には、

お金をかけすぎたかもしれません・・・。

 

次々と欲が出てしまうのが人間の性、

本屋さんで自転車のレストア本を見ている自分がいます。

ほしいと思った本が、これ!

 

フレームビルダーの仕事、かっこいい!!

溶接してみたい!!

穴を開けて、電線を通したりしたい!!

 

昔の自転車を復活させるなんて、

なんてワクワクするようなことを!!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ママチャリの今

ほぼ1ヶ月もの長期休暇が終わり、

今日30日から出社なのです!

 

ママチャリの改造は、

CIMG21001

このような状態から、

20140429103341878

こうなりました(ほとんど変化なし・・・)

 

以前は、キャリーを泥除け代わりにしようとしたのですが、

雨の日に実験をして、失敗!!

ちゃんとした泥除けに交換しました。

 

元々あった泥除けを使ったほうが、

まとまりがあったのかもしれません。

 

今後の課題は、

「カゴ」

です!!

 

買い物用としてのママチャリなので、

「カゴ」を取り付けないといけません。

 

いいなぁと思うのが、こちらの商品です

カゴとハンドルが一体になったもの。

 

値段がねぇ・・・

 

フレーム買えるやん・・・

 

フレームを溶接する設備と技術があれば、

自作でもっとクラシカルなデザインにするのに!!

 

まぁ、今後の課題ですねぇびっくり

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




カーボンディープリム・・・風

CIMG3584

やっぱり

カーボンディープリムは

かっこいいですねぇ!!

 

リムで50mmくらい高さがあったら、

なんか強そうですねぇ!!

 

いやぁ・・・

見た目大事ですよGOOD

 

エアロリムにしても、

貧脚には効果があまりないようですが、

自己満足でも気持ちを高めるのは、

大賛成です!!

 

カバーで何とかイメージを

高めるのです!!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 泥除け&ハブダイナモホールの装着

CIMG3553

いよいよ最後の仕上げに

かかりたいと思います!

 

リアの泥除けから・・・

どうですか、このボテっとした泥除けを・・・びっくり

CIMG3556

カンチブレーキがここで意味を成してくる!

泥除けをよけている!

 

CIMG3557

しっかりと、

CIMG3558

固定して、

CIMG3554

リアの泥除けの取り付けを完了!

割としっかりしている印象なんですが、

実際に路面を走るとカタカタなるんだろうなぁ・・・。

 

次は、フロントの泥除けなんですが、

ボルトが付属していなかったので、

ホームセンターにM6/40mmのボルトを買いに

 

CIMG3563

買って来たボルトでしっかり固定

 

CIMG3565

ハブダイナモに接続するライトが、

本来取り付けたい位置にするとカンチブレーキの

ワイヤーに干渉しまいます。

20140429103342259

偶然、

泥除けにそれっぽいところがあったので、

ちょっとグラグラしそうだけど、

取り付けてみました。

CIMG3569

乗ってみて、ガタガタするようであれば、

ハンドルの方に付け替えたいと思います。

CIMG3568

ハブダイナモホイールは、

CAAD8に付けていたものと交換しました。

MAVIC CXP33

CIMG3572

リアホイールもCAAD8と交換。

maddux r3.0というCAAD8の完成車に付いていたものです。

CIMG3570

休暇中に1台自転車を組み立てることができました!

 

試走後にまとめ記事を書きたいと思います!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 試走

20140425100524816

今日は、天気が良くないので、

ブレーキのオフセットシューボックスを交換前に、

試走した写真をアップしたいと思います。

この時点での重量は、10.5kgでした。

なかなか軽く仕上がりました!

 

これから、ハブダイナモと泥よけを付けて、

予想の12kg以内に収まるでしょうか?

20140425100524701

試走の結果からいうと、

普通に走りました星星星

バラバラになることもなく!

 

20140425100524727

前後のシフトチェンジも問題なし!

今までに何度も調整してきたのが役に立ちましたGOOD

なめらかに変速ができます!

20140425100524643

乗り心地は、

CAAD8やCAAD10に比べると、

第一印象は、上品な感じで、

たぶん重量があるので、路面のノイズを

押さえ込んでいるのと、

ポジションが若干大きく取られている

からだと思います。

 

20140425100524934

帰ってから、ネジやボルトのまし締めをしました!

 

自転車、組み立てることができるんですね!

 

次は、泥よけとフロントホイールの交換を行います!!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 まもなく完成!!

今回取り付けるのが、

・チェーン

・バーテープ

・ペダル

です!

 

まずはチェーンから、

CIMG3429

9速用にすればよかったかもしれない・・・

9速と10速が混在した状態なのですが、実は

スプロケットは10速のものを予備で持っているので、

あとは、デュアルシフトレバーをFD4600にすれば、

10速に対応することができます。

 

FD4600のデュアルシフトレバー、

どなたか譲っていただけないでしょうか?

 

無理でしょうかお口にチャック

 

とにかくチェーンをミッシングリンクで取り付けます。

チェーンの長さは、メンテナンスブックによると、

チェーンをリアディレイラーの

プーリーを通さずに、

フロントをアウターにかけ、

リアを一番ロー側にかけ、

ピーンと張った状態から、

2リンクプラスしたところが適切な長さ

だそうです。

CIMG3534

ミッシングリンクは、5,6回までの付け外しが

限度だとパッケージに書いてました。

 

CIMG3437

ペダルは、以前に完成車につけてもらったものを使います。

SPD-SLのペダルをいずれ付けようと思っていますが、

とりあえず乗れれば良いのでフラットペダルで。

 

次は、ディレイラーの調整をしていきます。

が!

説明できる写真を撮れなかったので、

調整した後の写真で・・・

CIMG3530

フロント

 

CIMG3532

リア

 

CIMG3529

アウター受けで調整ができる!

問題なく、シフトチェンジができるようになりました!

あとは、乗りながら調整していきます。

 

今回、初めてのカンチブレーキだったので、

こんな小物を取り付けました。

CIMG3536

CIMG3535

ワイヤーの取り回しが自由にできるように、

クネクネ曲がるガイドアダプターを

取り付けました。

これで配線がスッキリしました!

 

次は、バーテープを巻いていきます!

CIMG3431

フィジークの黒を選びました。

 

CIMG3433

みつちゃんがおもちゃだと思って、

じゃれてきます・・・。

チョイチョイ・・・

 

メンテナンスブックでは、上側(ハンドルの付け根)から

下側に向けて巻いていくと書いてありましたが、

バーテープの箱には、下から巻いていくと書いていました。

どっちが正しいのか?

たぶん巻けたらいいので、

どっちでも良いということでしょうね・・・。

 

CIMG3435

シフトレバーの部分の処理は、

メンテナンスブックに書いてあったものを採用!

バーテープを10cmくらい切って、

シフトレバーが固定されている金具を挟み込む、

というもの。

CIMG3538

これで隙間なく巻くことがでいました!

CIMG3541

端をビニールテープで固定して・・・

 

CIMG3539

エンド金具を取り付けて・・・(金色!)

CIMG3540

完成!!

 

ひとまず、

走れる状態になりました!!

CIMG3545

ジャジャーン!!

ロードバイクになりましたねぇ・・・イェイ!

 

試走して、ボルト類を増し締めして、

最後に泥除けとハブダイナモホイールを付けて、

完成の運びとなります!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 カンチブレーキの取り付け

CIMG3422

カンチブレーキを取り付けます!

取り付けるのは、BR-CX50。

CIMG3423

カンチブレーキ、どんな効き具合でしょうか?

CIMG3424

シマノのブレーキケーブルセットを使います。

CIMG3427

シフトレバーにワイヤーを通して、ブレーキにセット。

 

取り付け完了と思いきや、問題が発生!!

またか!

 

CIMG3439

ブレーキシューの位置が、合わない!!

ノギスで測るとフロントで9mmほど。

 

CIMG3440

リアで4mmほど。

 

650cのフレームだからしかたがないか・・・。

 

ネットでいろいろ調べていると、

ブレーキの台座でオフセットするものと、

ブレーキシューでオフセットするものと、

2種類あることが判明!

 

大阪の高麗橋の近くにある

LORO CYCLE WORKSという

折りたたみ自転車専門店に

ブレーキシューをオフセットするパーツが

あるということで買って来ました!

CIMG3511

アルミの削りだしでできていて、

7mmのオフセットが可能ということ。

1セットのお値段が、なんと3200円!!

 

たかーーーい!!

 

前後で6400円!!

 

ふぇ~・・・

 

これに、

CIMG3513

シマノのブレーキシューを別で購入。

CIMG3515

これで、シューがいい感じに当たりました!!

 

CIMG3527

後ろも調整してブレーキの取り付け完了!!

 

もう少しで完成だ!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ママチャリのBBをグリスアップ

CIMG3443

ママチャリのクランクが若干ゴリゴリしているので、

分解・洗浄・グリスアップ

してみます。

まずは、コッタレスクランクで左右のクランクをはずします。

CIMG3445

左ワンのロックリングをはずし、

 

CIMG3451

コーンが出てきました!

 

CIMG3454

うー、汚い・・・

 

次は、右ワンをはずすのですが、

CIMG3458

M16規格のナットを使ったら、

専用工具がなくてもはずせる、

といういい情報を得て買ってきました。

 

はずせるかなぁ?

 

ぐぐぐ・・・ゴリッ、あ!

 

CIMG3460

ナメた・・・

 

失敗・・・

 

専用工具は、三千円もするので、

CIMG3463

右ワンをつけたまま洗浄することに!

 

CIMG3464

綺麗になりました!

 

次は、

CIMG3465

これを洗浄していきます!

写真では、わかりにくいですが、

土のような汚れがベアリングにたくさん

付着していました。

 

さぁ、

CIMG3466

洗浄が完了!

ピッカピカになりました!!

 

ベアリングには異常はなさそうなので、

このままグリスアップしてきます。

CIMG3476

プレミアムグリスでいいのか?

CIMG3480

ぐりぐり塗っていきます。

CIMG3489

中にもぐりぐり塗って。

 

CIMG3491

コーンの玉あたりを・・・

ちょうどいい具合にしたつもりですが、

正しいかどうかわかりません。

まぁいっか!

CIMG3501

クランクを取り付けて・・・

CIMG3510

完了!

明らかに、ゴリゴリ感がなくなり

よく回るようになりました!

気持ちがいいですねぇ~GOOD

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 アウターストッパー取り付け

CIMG3415

クロモリフレームは、

Wレバーでシフトチェンジするように

なっている場合が多いですが、

変速時にハンドルから

手を離さないといけないので危険号泣

 

そこで、

CIMG3419

アウターストッパーというパーツを使います。

CIMG3421

こんな感じに、Wレバー台座に取り付けることで

ハンドルのシフトレバーにワイヤーを

通すことができます。

 

CIMG3420

フロント用とリヤ用に取り付けて、

完了!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 フロントディレイラーの取り付け失敗に次ぐ失敗

10日ほど前に取り付けに

失敗したフロントディレイラーですが、

今回は、スペーサーが届きましたので

これを使って取り付けたいと思いますGOOD

CIMG3398

なんかこの金具・・・薄い

 

ん?

 

あらら・・・

 

ガチャっ(ドアの鍵をかけて・・・)

 

シャー(自転車漕いで・・・)

 

ピッピッ、「クレジットだと割引が変わりますが、あ、はい」(レジを済ませて・・・)

 

CIMG3399

どん!

 

無理やった!

 

スペーサーが、

34.9mm→28.6mmではなく

31.8mm→28.6mm

だったみたいです号泣

 

もうスモールパーツ探すの面倒だから、

またまたウエムラサイクルパーツ梅田店に

行って新品を買ってきました!

 

105グレードと100円ほどしか

値段の差がなかったのですが、

Tiagraでそろえたかったので、

これにしました。

 

CIMG3400

取り付けたデュアルシフトレバーは、4500系(9速対応)で

前後のディレイラーが、4600系(10速対応)なのです。

 

4600系のデュアルシフトレバーに

すればよかったかも・・・悲しい

 

ま、いっかスマイル

 

CIMG3417

やっとフレームに

フロントディレイラーを

取り付けることができました!

 

やった~GOOD

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ