クロモリロード製作記録 その6 重量は?

CIMG3150

デジタル秤を買いましたので、

重量を計測して行こうと思いますスマイル

 

今回使った秤は、コレです。

CIMG3147

持ちやすいのとフックが付いていて、

CIMG3148

ボタン式電池ではなくて、

単4電池が使えることが魅力的GOOD

40キロまで測れて、kg表示とg表示の

切り替えが可能ですスマイル

 

CIMG3149

フレームは、BBセット付きで、3.71kg!

おー、結構重いっすねぇ。

最近のクロモリは、2kg前後らしいので、

倍くらい重いってことかぁびっくり

 

次いでに、ホイール(タイヤとチューブ、クイック含めて)は、

CIMG3152

前が、1.3kg

CIMG3153

後ろが、1.55kg

 

ホイールは、SPINFORCE SL

タイヤは、MAXXIS DETONATOR 700x28c

チューブは、不明・・・

両方とも、GIANT ESCAPE AIRに付いていたものです。

 

うん、重い!

なるほど!

 

次は、

CIMG3158

スレッドステムとハンドル、デュアルシフトレバーが、

1.16kg

 

CIMG3155

シートポストとサドルが、

600g

 

CIMG3159

フロントディレイラーが、102g

CIMG3160

リアディレイラーが、253g

 

今のところの合計で、

 

8,675gかぁびっくり

 

まだクランクやら、ブレーキやら、チェーンやら

コテコテ付けていくと、

あ、泥よけもだ・・・

 

完成重量を12kgと予想困った

 

さて、どうなるでしょうか。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ロードバイクメンテナンス本

CIMG3139

今まで買ったロードバイクは、

すべて完成車だったので、

以前に買ったこの本のありがたみが、

イマイチ分からなかったのですが、

クロモリロードを組み立てる上で、

参考になりそうです星

 

ちょこっとだけDi2電動

アルテグラのことが載っています。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

 




クロモリロード製作記録 その5シフトレバー&ディレイラーの取り付け

CIMG3129

毎日,良い天気ですねぇ晴れ

 

昨日、買い込んできたパーツを

組み付けて行きたいと思いますスマイル

 

組み付けるレバーは、さんざん悩んだ結果、

TIAGRA ST-4500にしました。

 

シフトワイヤが内装できる現行の105が、

いいかなぁと思ったのですが、

こういうものをちょいちょい上げていくと、

ガンガン金額が上がっていきそうだったし・・・がっかり

ま、いっか!

 

30年も前のフレームに、数年前だけど

デュアルシフトレバーが付くなんて、

なんかワクワクしますGOOD

 

スレッドステムとハンドルを仮締めして、

STIレバー(デュアルシフトレバー)を取り付けて行くのですが、

 

CIMG3132

ゴムの部分をめくると、

六角ネジが出てくるので、アーレンキーを入れて、仮締めします。

CIMG3133

次に、リアディレイラーも組み付けて行きます。

 

今回クロモリロードには、

・STI

・フロントディレイラー

・リアディレイラー

をTIAGRA 4500クラスを取り付ける予定ですが、

 

ここで問題が発生・・・がっかり

CIMG3135

アカン・・・号泣

フロントディレイラーのバンド径(34.9mm)と

フレームの径(28.6mm)が合ってへん・・・悲しい

 

やらかすと思ってたんだよなぁ・・・幽霊

 

早速、ネットで調べていると、こういうパーツが見つかりました。

shi-f4500

図の5番のパーツで、

SHIMANO FD4500(TIAGRA 4500用)バンドアダプター(28.6mm)

というもので、

 

ディレイラーのバンド径34.9mmを

フレーム径28.6mmに取り付けるパーツです。

 

新品でディレイラー本体を購入したら、

きっと付属しているものなんでしょうねぇ。

 

自転車は、規格の塊なんだなぁと思います。

 

こういう商品をショップで探すのは、

一苦労なので、

ネットで注文しておくとして、

フロントディレイラーの取り付けは、

 

後回し・・・悲しい

 

こういうのが、

あと何回あるんだろうか・・・号泣

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード製作記録 その4 ハンドルとサドルがつきました

CIMG3117

クロモリロードの完成へと向かって、

ゴロゴロっと、

走り出してしまいました星

 

もう後には引けませんびっくり

 

すでに、ホイールが入っていますが、

その1:ヤフオクでクロモリフレームをゲット

その2:クロモリフレームがやってきた!

その3:エンド幅を120mmから130mmに拡張、大丈夫か?

これまでの経緯は、上のようなことになっています。

 

さて、

中古パーツを求めて、

奈良のサイクルハンターまで行って、足りないものは、

近所のウエムラサイクルパーツで購入星

 

いろいろと買って来ましたよ!

CIMG3124

いつものように猫たちが、

「なんだなんだ!」って

グイグイきます爆笑

 

まず取り付けたのが、

CIMG3106

サドルです!

大阪の加島サドル製作所の製品で、

kashimax FG-4P FIVE GOLDというもの

本革が良い感じに使い古されていますGOOD

新品の半額でゲット!

 

シートポストは、フレームに付属のものです。

CIMG3114

次に、

ステムと、ハンドルを仮付け

ハンドルは、新品ノーブランドでなんと1,143円!!

スレッドステムは、ウエムラで1,580円の

RIZING QUIL STEM/TB-088 CP 100mm

 

ウエムラは、やっぱり安いですねぇ。

相場の半額くらいの値段です。

 

ホイール、サドル、ハンドルを付けると、

一気に自転車感が出ますねぇ(当たり前か・・・号泣

 

コンポーネントの取り付けは、

何か問題が出そうで怖いです幽霊

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




エンド幅を120mmから130mmに拡張、大丈夫か?

CIMG3101

結果からいうと、

入りましたGOOD

 

が、不安が残ります悲しい

 

手順は、至って簡単で、

CIMG3092

ホームセンターで、ボルトとネジ、ワッシャーを買ってきて、

CIMG3093CIMG3095

右、左とこのように固定して、

ネジを回して、

徐々に拡げて行きます。

戻り具合を考えて、

やり過ぎぐらい拡げてw

CIMG3104

こんな感じで入りました星

ハブを入れる時は、

まだ押し広げて入れないといけませんが、

前よりは入れやすくなりました。

 

ただ、気になることが・・・困った

CIMG3105

フレームの形状から

右側フレームが広がりやすい構造に

なっていたので、

センターが若干右側に寄ってしまいました。

シフトチェンジに影響があるかどうか悲しい

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリフレームがやってきた!

CIMG3057

オークションで落札したクロモリフレームを引き取りに行って来ました晴れ

出品した人の話によると30年は前のものらしいです。

細身のフレームは、カッコイイですねぇ星

CIMG3077

TANGE CHAMPION NO.5というフレームです。

CIMG3059

ヘッドパーツは、サビが浮いていますねぇ悲しい

中身は、整備してくれているので問題なしでしょうGOOD

CIMG3070

・トップチューブ 510mm(C-C)
・シートチューブ 480mm(C-T)

という寸法になっていて、

CIMG3073

前後共にカンチ台座があります。

CIMG3063

BB部分ですが、

これをどうするかが悩ましいところです。

このまま四角のクランクをはめ込むか、

ホローテック2対応のものに交換するか・・・困った

 

これで、

我が家に7台目の自転車が!!

ぼちぼち組み立てて行きたいと思います~スマイル

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ヤフオクでクロモリフレームをゲット

korontyan11924-img600x450-139704165367kygr12182

ヤフオクで古い(たぶん20年以上は前でしょう)

クロモリフレームをゲットしましたGOOD

決め手は、マッドガード!

これを通勤用ランドナーにぼちぼちと改造していきます星

素材は、TANGE NO.5というクロモリフレームの

安価なものらしく、

重量は、3kgはあるでしょうねぇ悲しい

ブレーキは、カンチ仕様で、

変速は、Wレバーは扱いにくいので、

一昔のSTIを取り付ける予定ですGOOD

8

難点は、リアのエンド幅が古い規格の120mmなので、

現在主流の130mmのハブが入らないかもしれない困った

ネットを見ていると、クロモリはしなる素材なので、

ぐいっと広げると入るようになるらしいのですびっくり

ボルトとナットで、ちょっとずつ広げていこうと思います。

 

フレームから自転車を組んでいくことで、

メンテナンスの勉強にもなりそうですスマイル

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




自転車カメラの手ぶれ補正

シーケンス 0100

自転車から撮った動画で、

手ぶれしない安定した撮影をするのは、

非常に困難です悲しい

 

バイクの後ろに乗って、

両手でビデオを構えてでもないと難しいし、

それでも路面のノイズを拾ってしまいます。

 

今回、テストしたのが、

Adobe Premiere Pro CS6に搭載されている

ワープスタビライザーという画像補正技術です。

動画を作りましたので、ご覧ください音楽

iPhone5を片手持ちで撮影しました。

ワープスタビライザーで手ぶれというか、

ぶれ自体が補正されているのがわかりますねぇGOOD

 

賢い!!

 

ぶれが補正される変わりに、画面がトリミングされ、

ぶれの幅が大きいほど大きくトリミングされます。

 

補正しすぎると、スピード感や臨場感が薄くなるの副作用がありますが、

パラメーターが調整できるので、好みの補正幅を選ぶことができます星

 

次回は、カメラ(iPhone)を自転車に固定して撮影し、

同様な処理をしたいと思います。

 

車載できる環境を作らないと・・・困った

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロスバイク(GIANT ESCAPE AIR)にスタンド取り付け

CIMG3034

クロスバイクには、

やっぱりスタンドがないと不便ということで、

サイドスタンドを取り付けましたスマイル

 

MINOURA(ミノウラ)SMART LEG 27”/700C

重さは、246gでそこそこ軽量で、

価格も1900円と安いです星

CIMG3031

さすが日本製ですねぇ。

フレームと接する部分に

グリップ兼フレーム保護シートが

付いています星星星

こういう配慮、嬉しいですスマイル

取り付け後の印象は、

ゴテゴテしてなくて、

カッコいいとまでは行きませんが、

目立たなくていい感じですGOOD

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




GARMIN EDGE 1000

edge1000

ガーミンエッジ1000という商品が出ていますねぇ。

前から810Jがほしいと思っていましたが、

ディスプレイが3インチになって、

見易さがアップしているとのこと。

日本語版はいつでるのでしょうか。

edge_3

CAAD8につけているハブダイナモから、

USB給電すれば、長距離でも安心ですGOOD

AXA Luxx70 Plus ルクス70 プラス ハブダイナモライト

これ、ライトなんですが、

USB端子が付いていて、

電力を分配できるというすぐれもの星

ここから、ガーミンエッジに電力を供給すれば、

死ぬほど自転車で走ってられます号泣

知らない道を走るときにやっぱり便利なGPS

今は、ちょいちょいiPhoneを取り出しているのが

ものすごい面倒・・・悲しい

憧れの装備で走る日は、

まだまだ遠い夜

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ