105のチェーンリングを大胆に交換したこと

名称未設定

105のチェーンリングを交換した記録です

image

105のチェーンリングの歯が、3万キロくらい走ったら摩耗して、

新しいチェーンと合わなくなったので、交換。

image

デュラエースとの組み合わせ。

これはなかなかないやろうw

応急処置やけどな。

 

image

変速不良の原因をあれこれ探っていて、

チェーン→スプロケ→リアディレイラー(購入)→チェーンリング交換

まで全部やったw

 

3万キロも走ったドライブトレインは、全部交換した方がええです。

 

勉強になりました。




いつもの十三峠

名称未設定

十三峠に行ってきた。

家から3分のところだ。

近すぎるとありがたみがない。

 

しばらく忘れていたけど、近くの峠まで

10 km 以上走らないと行けなかった頃があった。

 

改めて考えるとすごくありがたい。

 

4 km で信号が全くない上り。

行けば必ず誰かが走っている。

大阪のヒルクライムトレーニングの聖地だ。

 

 




チューブラータイヤ交換

名称未設定

チューブラータイヤの交換をします~

今回はビジョンの metron 81チューブラーホイールの

タイヤを交換したいと思います。

 

セメントで接着しているタイヤを剥がしていきます。

 

ある程度年数が経っていると、セメントが取れやすくなっていますが、

剥がしやすいとは言ってもある程度の力が入るので、

出先でパンクした場合は交換に割と時間がかかります。

 

両面テープでひっつけているタイプであっても、

結構時間がかかりますが、チューブラータイヤの場合は

タイヤを丸ごと交換するので、クリンチャータイヤのような

交換時にチューブに穴を開けてしまうような、

2次パンクは、ありません。

 

確実にパンク修理することができます。

 

チューブラータイヤの交換(両面テープの場合)のステップ。

 

①まずタイヤを剥がします。

②両面テープの場合はホイール側にテープを貼ります。

 ※両面テープの両端のシールを折って外に出しておきます。

③タイヤを取り付けます。

④タイヤのセンター出しをします。

⑤両面テープのシールを引っ張って剥がしていきます。

⑥剥がし終わったら空気を入れて完成です。

 

やっていることは、すごく簡単ですが、

両面テープのシールをはがす際に、シールが切れてしまうことがあります。

 

そうなった場合はタイヤをはがして再度、シールの部分を出す必要があり、

タイヤの一部分が両面テープで固定されている状態になるので、

交換途中でタイヤを剥がすとなると、一気に面倒になります。

 

出先でパンクすると、 交換しないといけないという気持ちになるので、

焦って両面テープのシールが途中で切れてしまうことがよくあります。

 

クリンチャータイヤの交換チューブをタイヤレバーで穴を開けてしまうことがありますが、

これは焦っていても焦っていなくても、偶発的に起こってしまいます。

 

確実に言えることは、チューブラータイヤをロングライドで使う時は、

はめやすいタイヤを予備タイヤとして用意しておくことをお勧めします。

 

コンチネンタルは、タイヤをはめるのに相当苦労します。

 

タイヤを嵌めるのに苦労するということは、タイヤを剥がす時にも、

力がいるということになるので、ロングライドではお勧めしません。

 

自分がオススメするのは、VittoriaのCORSAシリーズです。

 

このタイヤははめやすいですし、耐パンク性能が高いです。

 

さらに軽量なので、レースにも使用することができます。

 

今回は、両面テープがタイヤ側に着いたVittoria CORSAを

取り付けました。

 

動画を見ていただくと分かる通り、 タイヤに両面テープが

残っている状態でも簡単にホイールに装着することができます。

 

一度、タイヤについていた両面テープを転用する際は、

接着度が低くなっているので、注意して走るようにしてください。

 

自分は自己責任で転用していますので、

決して、真似はしないようにお願いします。




1年ぶりの3本ローラーで、3回落車・・・

名称未設定

久しぶりのローラーで、TT系バイクを

はじめて走らせてみたら、見事に落ちました。

まぁ、1年ぶりの3本ローラー。

 

もともと慣れてた訳じゃないけど、やっぱり落ちたw

 

3回も・・・

 

もう嫌・・・

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




峠を走ってる時の虫の対処方法!!

峠をロードバイクで走ってる時に

顔の周りにブンブン来る小さい虫の

対処方法をご紹介します!

名称未設定

十三峠に登りながら、虫の対処方法をどこかで

話をしていますので、動画をご覧ください!

なかなか斬新なアイディアだと思いますw

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




自転車雑談 「ただの雑談・・・w」

今回の自転車雑談は、

 

・・・

 

ただの雑談です!

名称未設定

今回は、自動車に乗りながら、

ただの雑談をしました。

ちょっと自転車の話をしています~

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




Powertapの電池交換

Powertap社のパワータップの電池交換を

お届けします!

トレーニングしようと思ったら、電池交換ラッシュw

名称未設定

 

まずは、ハブ式のパワータップから!

 

交換する電池は、1個500円のSR44。

高級電池や。

IMG20200831215659

今回は、専用工具を使って交換しました。

 

工具がなくても、ゴム手袋で充分回せます

IMG20200831215718

その次に電池交換したのが、

 

PowertapC1というチェーンリング式のパワーメーター。

 

これを持ってる人に会ったことがないくらい、レアなシロモノ。

 

FC-7950のデュラエースに付けてます。

 

FC-7900じゃなくて、FC-7950というのがまたレア

 

わかるかなぁ、わからないだろうなぁw

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




レースに出るぞ!!!

あと1か月切ってるけど、

レースに出るための準備をするぞ!

名称未設定

9月末くらいにある、レースにエントリーしました!

 

CTLがゼロになった「ただのおっさん」が、

毎日トレーニングすることで、どれくらい戦えるのかを

証明する企画です。

 

とりあえず、毎日TSSを80くらい積み重ねるのを

目的にします!

 

さぁ、続けられるのでしょうか?

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




【速報】Wiggleでコンチネンタルのタイヤが値下がり!

image

コンチネンタルのGrand Prix5000とGatorSkinが値下がりしてます!

中でもゲータースキンの32cがお得!!!

 

Continental – Gatorskin (ゲータースキン) 32c タイヤ 2本セット (チューブ 2本付き)

1本の価格が3500円なので、チューブ1本の値段がなんと236円ほどw

Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 23c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 25c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 28c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 32c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
が、どれも9083円で、チューブが2本セット。

 

もともとペアで8200円だったので、チューブの値段が1本441円ほど!!




自転車雑談 「サイコンどれがいい?」

名称未設定

自分がオススメするサイコンについて

お話させて頂きました~

ガーミン1強時代が終わる

中国製の格安サイコンの性能がアップすることで、

どんどん低価格化が進んでおります。

 

今 Garmin で一番安いのがこの edge130ですね。

もっと低価格なモデルがあるんですが、

ほとんど使い物になりません。

 

やはりGarminで、残念なポイントがバッテリー寿命。

このモデルでも13時間しか持ちません

あと価格ですが、本体のみで24000円。

 

Brytonのサイコンの魅力

 

Garmin edge130と同じくらいの機能を持った

bryton(ブライトン)のサイクルコンピューターが

Rider320になります。

 

なんといっても値段が安い。

 

そしてバッテリーの持ちが35時間と非常に長い

 

スマホとも当然連携ができますし、

Stravaへの連携もできます。

 

獲得標高のログもかなり正確です。

 

自分が今一番オススメするのがこの

Brytonのサイクルコンピューターになります。

 

重量も軽いのでレースや、ロングライドでも

安心してお使いいただけます。

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!