1インチカーボンフォークを塗装

IMG_20200222_134116

今日は、選手登録の為ナカガワ工場へ。

ナカガワさんに頼んでおいたコロンバスの1インチコラムの

カーボンフォークの塗装が出来ていたので受け取る。

1インチコラムのカーボンフォークってなかなか

市場でお目にかかれないので、いつもオークションで

注意してみている。去年の秋ごろに出物があったので、

入手。なかなか出てこないけど、出てくると需要がないので

割と安く入手することができる。

IMG_20200222_151407

ナカガワの通常のフォークカラーはピンクだけど、

シートチューブと同じのパールが入ったホワイトにした。

これを前からやってみたかった。

IMG_20200222_152323

結果的にサイコン込みで6.78kgに。

以前にここの領域にまで軽量化しようとしたら、

TUFOのトラック用の(キワモノの)19cタイヤを

使わないといけなかった。

鉄フォークの重量は、約700g。今回のカーボンフォークは、

約400gで300gもの軽量化に成功。

重量を増やすのはいくらでもできるので、春からの実業団レース

(といっても、伊吹山くらいしかでないが)はこれで決まり。

コンポは、フルの9000機械式デュラエースなので、

ヒルクライム用のギリギリパーツに交換して、フロントシングル化すると

さらに400gくらいは軽量化できそう。6.4kg。

鉄フレームでこのバイク重量は異次元の軽さやろうな。

カーボンフレームならここからさらに1kgは軽い。

鉄フレームが良いのは、重量物の芯があるということ。

カーボンは、捉え所がない感じの軽さなのでそれはそれで

慣れが必要。鉄フレームは、捉え所があるのでちゃんと

乗ってる感じがする。

IMG_20200222_152416

多くの人がそれを「重い」と感じるんだけど、鉄フレームでも

ここまで軽くすることができるので現行のUCIルールがある以上は、

鉄フレームもバイク選びの選択肢に入れていいのではないでしょうか。

ナカガワのプロミネンスSLフレームは、鉄フレームの中では最軽量の部類です。




YCCゴリラライド

去年の年末にYCCメンバーさん達と自分が考えた
 ゴリラライドという過酷なトレーニングをしてきました。
 
 走行距離約200kmで、獲得標高が5000mオーバー。
 
 明らかにファンライドではないです。
 この過酷なライドに参加してくださる奇特な方々に感謝。
 
 勝尾寺⇨忍頂寺(の上の八大竜王宮)⇨るり渓⇨大野山
 ⇨六甲山⇨塩尾寺⇨長尾山⇨五月山⇨裏勝尾寺
 
 このコースを走るとルートがマウンテンゴリラの形を描きます。
 
 自分は今回は2回目。
 
 楽しくも過酷なライド。
 
 
 


大野山の天文台にて。
 


大野山の入り口
 
 


今回は
 3名でチャレンジ!
 
 


六甲山を登った時には、もう日が暮れてました。
 
 でもまだまだこれから。。。
 
 まさに苦行でしたが、3名とも無事
 完走!おつかれさまでした!
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ナカガワサイクルワークス

私は、今年は実業団登録してレースを走ることになりました。
 登録のお誘いをして頂きました中川茂さん(ナカガワサイクルワークス代表)に
 感謝いたします!


主にヒルクライムレースに出場することになると思いますが、
 精一杯頑張りたいと思います。
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




YCC若草山ライド

YCCのメンバーさんたちとブルベの翌日
 1月11日に若草山に登るライドを楽しみました。
 


淀川の御幸橋近くの走井餅さんに集合し、5名で出発。
 
 木津川CRを南下し、東大寺を抜けると鹿ゾーン。
 
 


ツノが落とされた鹿。


若草山からの風景は、若干霞んでいたけれど綺麗でした。
 ここに来るまでのグラベル走行は、正直楽しかった!
 
 皆さんパンクなしでよかったです。


若草山を降りて、なんとか亭に行くと思うでしょう?
 
 そこがYCC。なんとか亭からほど近いところにある
 喫茶田川へ。ここのカレー、家庭の味でしかもこの大盛りで700円!
 600円の普通盛りでも相当な量ですよ!
 
 ルーがなくなったら、足してくれるというサービス!
 老夫婦が営むこの喫茶店を是非おすすめのしたい。


もうわかりますよね。
 そうです裏暗峠です。
 
 この峠に来る前に謎の激坂を通ってきた我々YCCメンバーは、
 果敢にも裏暗峠を攻めました。
 
 昨日のブルベ疲れもあって、思うように脚が回りませんでしたが、
 初の裏暗に登頂成功!
 
 YCCメンバーと楽しいライドでした!
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




オダックス近畿のBRM110枚方200km

今年の初ブルベは、1月10日に開催されたオダックス近畿の
 枚方200kmでした。


最近は、ブルベの熱が収まってきて近所で開催されるブルベしか
 出たくなくなってきました。
 
 閉じた思考になっているので、なんとかエントリーして
 外に思考を向けないといけないなぁと思っていますが、
 ブルベのゆるい競争心のようなものが煩わしく感じるように。
 
 旅するのならもう少しゆっくり走りたいです。
 
 今回の記録は、9時間1分でした。
 
 それでも走り終わった時の達成感
 何物にも代えがたいですね。
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




3ヶ月前に完成していましたクロモリ号

IMG_0031

ナカガワサイクルワークスさんに持ち込みでお願いしていましたフレーム調整と工作、

そしてミルキーウェイさんで塗装を頼んでいましたが、

3ヶ月ほど前に仕上がっておりました!

 

仕事とライドの予定がぎっしりでなかなかブログの更新ができませんでした。

 

ボチボチ思い出しながら更新していこうと思っています。

 

とりあえず、クロモリはこんな感じになりました!

 

IMG_0028

最近では、雑な扱いになりwシールまで貼る始末。

 

IMG_0051

元気に走っております!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




クロモリロード改造計画(その1:現状)

IMG_7929

通勤用で使っているクロモリフレーム(メーカー不詳)

チューブはタンゲNo.5

箕面のミヤザキサイクルさんで、8千円で購入したものですw

購入した理由が、泥よけが付いていたから・・・です!

その泥よけは、固定が悪くすぐにガラクタと化し、

取り付けていたダボが無残に残っている状態。

 

最近のブルベでは、こればっかりでした。

 

GWのオダックス近畿が主催する3連ブルベ(1300km)

枚方300km、松坂400km、福井600km

もこれで走りました。

 

IMG_7930

愛着が沸いくのも当然ですねぇ。

 

8千円のフレームでこんなに酷使?いえ、楽しめるのが

自転車の良いところですねぇ。

 

鉄フレームとdura-ace9000-C24のクリンチャーホイールとの

組み合わせが最強だと思っております。

鉄フレームは、やっぱり硬いです。少なくともこのフレームは・・・

そして重い、フレームとフォークで3kg後半。

その堅さを重さを見事に中和してくれるのがデュラの柔らかい

ホイールです。長距離を走る組み合わせとしては最高!

 

話は、フレームに戻りましてw

塗装が所々、剥がれてきていて、前々から再塗装をと

考えておりました。

 

この際、フレームで気になっているところも治して、

より快適にブルベや通勤で使用できるようにしたい!

 

そこで、希望するのが以下のポイント。

 

1:前後カンチブレーキ台座の除去(キャリパーブレーキ仕様にするため)

2:ダボの除去(がっちりした泥よけやキャリアは、いらないことがわかりました)

3:ダウンチューブにボトルケージを付ける穴を増設(元々なかったため)

4:全体のアライメント調整(手放しだと左に曲がってくるため)

5:再塗装

 

この5点です!

 

どこのビルダーさんや塗装業者さんにお願いするか・・・

色は何色を塗るか・・・

楽しみというか、心配のタネは尽きませんねぇ。

 

つづく・・・




クロモリロード、しばしの別れ・・・

CIMG4045

ナニワ銀輪堂さんにアライメント調整をお願いするための

準備をしていきます。

 

CIMG4046

台風前の雨でけっこう汚れましたねぇ。

泥よけを外すと、やっぱり印象かわりますねぇ。

 

CIMG4049

サイコン、ライト、ボトルゲージを外しました。

 

CIMG4048

フレームだけで持っていくと5千円出費が減るのですが、

なにぶん素人が組み立てたもの、

一度、プロに調整してもらいたかったので、

走行可能な状態で持っていく事にしました。

 

 

納期が2週間ほど、ということで

フロントのハブダイナモ付きホイールは、

GIANT escape airに乗せ替える予定。

 

CIMG4050

一応、チェーンまわりを洗浄して、

フレームを磨き、できるだけ綺麗にしました。

 

クロモリロードは、ほぼ通勤用で、5月初旬から今日までの

サイコン表示距離が664kmとなっています。

往復14kmの道のりなので、

週5日で、70km。

2ヶ月で、560km。

土日にちょこっと走りに行ったりしていたので、

プラス100kmという感じです。

 

このフレーム、ヤフオクで8千円で買ったのですが、

考えたら超お買い得でした。

出品者が大阪の箕面で自転車ショップを営んでいる、

ミヤザキサイクルさん

で、お店の人の話によると30年は前のフレームだそうです。

 

アライメント調整で、まっすぐ走るようになれば、

通勤の共としては、言うことなしです!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ブルベに出るための自転車

brm-medal

ブルベに出るための

ロードバイクを

どれにしようか

考えています。

 

今のところは、CAAD8でVISION TEAM30ホイールと

いつも土日のサイクリングで使っているやつ

にしようと思っています。

 

 

200kmだけど、山岳。

山岳ならなるべく軽いほうがよさそう、

という理由です。

 

最初は、クロモリをちゃんと整備して、

アラインメントを調整して、

ボトルゲージを増設して、

ついでに再塗装して。

 

600kmを走るのを見越して、

前輪はあえてハブダイナモのままにして、

ライトをUSB給電できる

このAXA Luxxというライトに変更し、

iPhoneでは、ナビに不安があるので、

ガーミンエッジの810Jを装備し、

 

リアホイールはディープリムの

コスミックカーボンクリンチャーに

変更して・・・

 

おい!

20万円は飛んでいくよ!!

 

というのが、理想の装備なんですが、

まぁ装備は、徐々に整えていきたいです。

 

とりあえずは、CAAD8の体に合ってない

クランクの交換かな?

 

まだ1ヶ月ほどあるので、ぼちぼち

やっていって、

 

それよりも、

山岳コースを走れるかどうかが、

大きな問題なだぁ・・・

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




雨だったので、クロモリのメンテナンス

CIMG4024

今日は、朝から雨が続いていて、

会社からの帰りも雨が降っていました。

 

クロモリロードは、快調そのもの!

雨の日も変わりなく走ってくれますし、

カンチブレーキの効きは、良好!

 

CIMG4019

濡れたまま放っておくと錆びてしまうので、

洗浄して乾かし中・・・

 

CIMG4020

ここの調整ネジ、小さな砂が入るんですよねぇ。

蓋かなんか売ってないかな?

 

CIMG4022

リアディレイラーのプーリーは、チェーンが

汚れているといつまでも綺麗にならない

 

CIMG4025

ナニワ銀輪堂さんで、見積もりを取ってから、

迷っているのです。

 

再塗装をするかどうか・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ