【速報】Wiggleでコンチネンタルのタイヤが値下がり!

image

コンチネンタルのGrand Prix5000とGatorSkinが値下がりしてます!

中でもゲータースキンの32cがお得!!!

 

Continental – Gatorskin (ゲータースキン) 32c タイヤ 2本セット (チューブ 2本付き)

1本の価格が3500円なので、チューブ1本の値段がなんと236円ほどw

Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 23c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 25c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 28c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
Continental – Grand Prix (グランプリ) 5000 32c タイヤ 2本 + チューブ 2本セット
が、どれも9083円で、チューブが2本セット。

 

もともとペアで8200円だったので、チューブの値段が1本441円ほど!!




POCのオススメヘルメット5選!!

POCのオススメヘルメットをご紹介!!

 

2005年に設立されたスウェーデンの新鋭ブランドの

 

「POC」

 

独特のデザインが特徴ですね。

 

エアロから、高い冷却機能を備えた夏用ヘルメットまで

image

ぽっくといえばこのデザインですね~

空気が通る穴が大きい大胆なデザインが特徴。

見るからに冷却機能が高そうです!

 

注目すべきは、メディカルバンドを搭載したモデル!

Cerebel Raceday ロードヘルメット

image

自分がなぜか持っているのがこのヘルメットです。

 

トライアスロンバイクで使う予定でしたが、

レースがないため一度も使っていませんw

 

装着感はやはりタイトな感じはしますが、

一体感があり後頭部が丸くなっているため

首が動かしやすい構造になっています。

 

最近流行りの卵型のデザインになっているので、

見た目がシュッとしていますね。

 

Octal Aero Raceday ロードヘルメット

image

よりエアロ形状に振ったロードバイクヘルメットになっております。

 

前頭部にある穴から、後頭部の穴に抜ける冷却機構。

 

頭部を完全に覆う一体型シェル構造により、

高い安全性を実現しています。

 

冬場のライドに丁度良さそうなヘルメットですね。

 

Octal Road ヘルメット

image

POCといえばこのデザイン!

 

空気穴が大きく後頭部にも大きな穴が開いていて、

見るからに冷却効果が高そうなデザインで、

夏場に良さそうな機能的なヘルメットです。

 

カラーバリエーションもあり、

人と違ったものをつけたい人にはうってつけ。

 

Ventral AIR SPIN NFC ヘルメット

image

最先端のICタグ内蔵ヘルメット!

 

NFC Medical ID タグと呼ばれる IC チップが内蔵されており、

そのチップに自分の医療プロファイルを保存できます。

 

万が一事故をした場合に自分の医療プロファイルを

迅速にスマホに呼び出して表示させることにより、

速やかに適切な医療を受けることができます。

 

財布の中に自分の血液型などをカードに記して、

入れている方がいらっしゃると思いますが、

その IC チップ版のような機能が搭載されている。

 

忘れ物防止や盗難防止の IC タグが、

どんどん広がってきてるので、メディカル IC タグは

今後、普及して行くかもしれませんね。

Ventral Air SPIN ヘルメット

image

メディカル IC タグがないバージョンになります。

金額的にはそんなに変わらないので、

IC タグが付いたモデルのほうがお買い得です。

カラーバリエーションがあるので、

バイクやウェアとコーディネートしたい場合は、

こちらがおすすめ。

 

Octal Roadに比べると穴の開き方が小さいので、

プロテクションはこちらの方が良いかもしれません。

 

一般的なヘルメットのデザインに近いので、

独特な感じが入らない方は、

こちらをチョイスする方がいいでしょう。

 

Wiggleで購入するとお買い得!!Sサイズあります!

 

Cerebel Raceday ロードヘルメット が、¥35462と18%オフです!

Octal Aero Raceday ロードヘルメット が、¥18500と46%と約半額!

Octal Road ヘルメット が、¥14200 – ¥19541と最大43%オフ!!

Ventral AIR SPIN NFC ヘルメット が、¥25734と23%!

Ventral Air SPIN ヘルメットが、¥23939 – ¥30800。

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




乗りたいメーカーにサイズがない!

乗りたいメーカーに自分の身体に合ったサイズがない場合

yomex-owo-GAN9zxqj5f4-unsplash

どうしたらいいんでしょう?

素早く諦めて、別のメーカーで探しましょうw

成長期の人じゃない限りは、大きなフレームに

無理して乗ることほど身体に悪いことはないです。

では、どうしたらいいのでしょうか。

pexels-thorn-yang-972100

乗りたいメーカーって一体何かを考え直すと良いです。

人には趣向というものがあるので、

・メーカーのロゴがいい。

・色が好き

・形が好き

・好きな選手や知り合いが乗ってるから。

という、理由が多いと思います。

多くの人がこの「イメージ」でメーカーを選びます。

企業が宣伝やトップチームに機材を供給するのは、

イメージを上げる為なんですね。

上記のようなイメージを思い描く時に確実に言えることは

自転車に乗ってない時の外観なのです。

「人は外見じゃない。中身だ。」と言いながら、

外見ばかりを気にしているのと一緒ということになります。

まさに本末転倒。

身体に合ったフレームサイズを揃えたメーカーを選ぶべき。

 

サイズのラインナップを幅広く揃えたメーカーが増えてきています。

コルナゴ、ピナレロ、キャノンデール、ジャイアント、メリダなど、

多くのメーカーがフラグシップモデルで幅広いサイズラインアップがあるので、

メーカーが一番コストをかけて作るフラグシップモデルに小さなサイズがあるかどうか、

確認をすると良いでしょう。

私がオススメするメーカーは。

フルオーダーのスチールフレーム以外では、

ドイツのキャニオンです。

image

なぜ、キャニオンなのかというと、もちろん、

3XSという小さいサイズがあるからというだけではなく、

小さいサイズの完成車に採用されているホイールが、

650bというサイズになっていることです。

「小さいサイズなのに、ホイールが大きいものを使うのはおかしい」

というのが理由。というしごく理にかなったことを開発者が言ってました。

なるほど!

自転車は、いろんな規格の集合体なので見落としがちな視点でした。

フレームを小さくするのであれば、ホイールも小さくする。

650bのフレームという選択肢

victor-xok-NcjpcUb9rZk-unsplash

身体に合ったサイズのフレームを手に入れることは、

こんなに難しいのか。結構、難しいことがすぐに分かる

自転車業界の闇があります。

ガチガチの規格の塊である自転車部品。

「なんで27.2mmなの?31.8mmなの?」って思うことがありますが、

どこかのメーカーがそれで作ったから、が正解でしょうねw

使うメーカーが増えると、それが標準になっていくという

工業製品ではよくある話。デファクトスタンダート(事実上の業界標準)と

言われています。

自転車は、いろんな競技によって適切なパーツがあるので、

スタンダートが乱立しやすい特徴があります。

ただ、ロードバイクのメジャーなホイール規格は、700cです。

何故か?多くのフレームメーカーやパーツメーカーがその規格で

商品を作っているからです。

650bのホイールってあるの?ってことですが、選択肢は少ないですが、

あることはあります。タイヤも650b用のものを用意しないといけないので、

やはりタイヤの選択肢も少なくなります。

それを越えて、自分の身体に合ったものを選ぶ価値はあると思います。

特にスモールサイズの人は。

ホイール径が小さいと乗り心地に違いがある?

image

乗り心地に違いは、あります。

ホイール径は大きければ大きいほど、路面のガタガタを

拾いにくい(平準化)することが出来るためです。

極端な例で、台車の小さいコマはものすごいガタガタを拾いますが、

トラックの大きなタイヤは、路面のガタガタをほとんど拾いません。

ホイール径が小さいミニベロのほとんどにサスペンションが付いているのは、

路面のガタガタを吸収するためなんですね。逆にサスペンションがなければ、

乗り心地が悪すぎて乗ってられないということなんです。

ただ、乗ってる人の体重が軽ければタイヤの空気圧を下げられるので、

乗り心地は多少調整することができます。

ホイール径が小さいとバイクの取り回しが楽になるので、操作性が上がるという

メリットもありますので、650bのホイールとフレームを選ぶ意味はあります。

乗り心地を気にする人は、シクロクロスバイクを選んでも良いかもしれません。

乗り心地はすごく良いですw

ブランド信奉もいいけど本質を見て選ぶべき

joao-tzanno-G9_Euqxpu4k-unsplash

ブランド名や色や形が好きだったとしても

自分の身体に合わなかった時、そのブランドは

あなたに何もしてくれませんよ。

身体にあったものを選んで楽しく乗る方が、

あなたにとって何倍も価値がある選択になると思います。

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




ロードバイクのサイズは、どうしたら良いの?

 

まずどこを見たらいいのか?

H1

ロードバイクを買う時に、どんなサイズが自分に合っているか

分からない場合が多いですよね。

自分も、始めて買う時にメーカーのサイトに行って

目安の身長で選びましたが、後々にあくまでも

「目安」という事がわかりました。

 

だって、フレームサイズ50(後に説明します)といっても

適正身長が「165~175cm」・・・

10cm身長違ったら、服のサイズでもだいぶ違うのに。

大抵の人は、ここでつまづくと思いますw

幅がありすぎて、分からない。

 

この適正身長の表記は、間違えているようで合っているんです。

図のように、フレームサイズは、シートチューブの長さになっています。

 

シートチューブの長さ=脚の長さの一部

 

ということになり、地面に足を着いた時のトップチューブが

マタに当たるかどうかが一つの目安になります。

 

ロードバイクは、ママチャリのようにサドルに座ったまま

地面に足を着くように設計されてない為です。

 

オマタに当たるかどうかで本当に良いの?

H2

ご安心ください。

カーボンフレームを製造するほとんどのメーカーは、トップチューブが

斜めになっています。これには理由がありますが、今回は省きます。

 

斜めになっているということは、オマタに当たる心配がそんなにない

ということになりますね。メーカーによっては、かなり斜めになっている

モデルがあります。オマタの心配がなくなったということは、他に

どんなことを気にすべきか。

 

それでも気になる方は?

「地面からトップチューブまでの長さ」と言いましたが、

いくらトップチューブが斜めになっているかといっても、

シートチューブの長さだけでは地面からの高さがわからない。

 

ホイールとタイヤがあるからです。

 

ホイールの大きさはロードバイクであればほとんど700cというサイズになります。

ただ、タイヤの大きさは選ぶタイヤによって違います。

 

気になる方は、実際にお店に行って跨いでみて確認すると良いでしょう。

 

フレームサイズよりも気にするところは?

H1

自分が真っ先に見るのがトップチューブの長さです。

ここの水平の長さを重要視します。

 

スモールサイズの人であれば、ここを一番気にしてください。

 

トップチューブが斜めになっているメーカーでもスペック表に

必ず「水平換算(ホリゾンタル)」のトップチューブ長の数値が

出ています。よほど胴体や腕が長い人なら別ですが、

160cm以下の人は、ここの長さを510mm以下のフレームを

探すのが良いと思います。

 

身長が、150cmくらいの人であれば、490mm程度が良いでしょう。

女性用フレームであれば、470mmという選択肢もあると思います。

 

なんで水平換算のトップチューブの長さをきにするか

答えは、ハンドリング(操作性)に関係するからです。

H23

ロードバイクを操作するのはハンドルに取り付けられるレバーの位置と

座るサドルの位置が重要になってきます。

t2est

わかりずらいですが、ハンドル操作をする際に

ステムのパーツが短い場合、フロントフォークの軸(コラム)を

回転させる半径が短くなります。少し動かすだけでコラムが

回ることになるので、ハンドル操作がシビア(クイック)になります。

 

ロードバイクは、速度が出る乗り物なのでシビアなハンドル操作が

必要になってしまうと、ふらつきの原因になり大変危険です。

 

トップチューブの長さを抑えて、ステムの長さを取るようにしましょう。

 

161cmの自分は、トップチューブ(水平換算)510mmでステムの

長さを80~90mmにしています。70mm以下のステムは、

やめておいた方がいいです。クイックに反応しすぎます。

 

ステムの他に気にするところは?

ハンドルの形状とレバーの取り付け位置です。

IMG20200811001124

ハンドルには、いろんな形状がありますが、

スモールサイズな人は、レバーの取り付け位置がより短い形状を

選ぶと良いでしょう。メーカーによってハンドルの取り付け位置が

決まっているものがあります。

 

あとは、サドルの位置も関係してきますが、今回は省きます。

 

フレーム以外のパーツは交換が可能なので、微調整できますが、

フレームは調整ができないので注意したいところです。

 

自分の経験上は、適正サイズとされているフレームの

一つしたのサイズを買うことをオススメします。

 

基本的にサイズ表記が、手足が長い西洋人のサイズになっているためです。

 

最近では、どのメーカーもある程度のサイズ幅のラインナップを持っていますので、

自分の身体に合ったサイズを選ぶことができます。

参考にして頂けたらと思います。

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




Sサイズのロードバイクシューズの10選!!

今回は、小さいサイズのユニセックスシューズをご紹介!

image

小さいサイズで男女関係なくたけ履ける

サイズは25cm以下の

ロードバイクシューズをご紹介いたします!

 

Giro – レディース Civila サイクリングシューズ

image

Giroの定番シューズのRepublicのような形状をした「Civila」

歩くことが可能なタウンユースのSPDシューズになります。

固定方式が紐なので、 無段階での調整が可能。

ロードバイクのビンディングシューズで紐方式は、

あまり見ないので人と被りたくない人は、

おすすめです!

 

Giro – レディース Empire ACC ロードシューズ

image

軽量のカーボンソールを採用した紐式のシューズ。

こちらもひも式なので紐の締め具合で、

微調整が可能です。

 

 

image

ツヤがある黒色に紫のロゴが映えます。

これくらいのデザインであれば、

男性も問題なく履くことができますね~

 

Giro – レディース Factress Techlace ロードシューズ

image

紐の特性とベルクロの特性をいいとこどりした

Techlaceという、固定方式を採用したシューズになります。

こちらのシューズは195gと軽量です。

 

Giro – レディース Raes Techlace ロードシューズ

image

こちらは230gですが、 同じTechlaceを採用した

ロードシューズになります。

 

Giro – レディース Savix ロードシューズ

image

こちらはBOAダイヤルシステムが採用された

ロードバイクとマウンテンバイクの両方の

クリートに対応したシューズになります。

 

Giro – レディース Solara II ロードシューズ

image

シンプルなデザインで確実に固定できる

ラチェット固定を採用しています。

少し女性チックな配色になっていますが、

男性が履いていても何の問題もありません。

 

 

Giro – レディース Techne ロードシューズ

image

ベルクロで固定するタイプになります。

なんだかんだでこの固定方式が一番素早く履くことができます。

ベルクロの固定はかなり強力なので緩まることはありません。

 

 

Northwave – レディース Verve 2 SRS シューズ

image

Giroのシューズもそうですが、日本人の幅の広い足に

よくあったNorthwaveのシューズになります。

いわゆる扁平足でもぴったりきます。

 

Sidi – レディース Alba 2 ロードシューズ

image

足の甲が低い方におすすめのSidiのシューズ。

BOAダイヤルよりも耐久性に優れたTecno3

ダイヤルアジャスターを採用しています。

 

Sidi – レディース Genius 7 ロードシューズ

image

足の甲が低めで足先にかけて細くなっているような

かたにおすすめのロードシューズになります。

固定方式はラチェットのベルトになります。

 

デザインは「the SIDI」ていう感じ。

 

シンプルなデザインをお望みの方は、

Giroをお勧めいたします。

 

Wiggleでお買い得!

  image

Giro – レディース Civila サイクリングシューズ

¥8820 – ¥10039で、 47%~53%オフ

 

image
Giro – レディース Empire ACC ロードシューズ

¥17640 – ¥17939で、 49%~50%オフ

 

image
Giro – レディース Factress Techlace ロードシューズ

¥20340で、 51%オフ

 

image
Giro – レディース Raes Techlace ロードシューズ

¥13700 – ¥14940で 、47%~51%オフ

 

image
Giro – レディース Savix ロードシューズ

¥12325 – ¥13000で、 13%~18%オフ

 

image
Giro – レディース Solara II ロードシューズ

¥9800で 、42%オフ

image
Giro – レディース Techne ロードシューズ

¥9200 – ¥10200で 、13%~21%オフ

 

image
Northwave – レディース Verve 2 SRS シューズ

¥7538で、 55%オフ

 

image
Sidi – レディース Alba 2 ロードシューズ

¥13978 – ¥17766で、 23%~39%オフ

 

image
Sidi – レディース Genius 7 ロードシューズ

¥11900で、 54%オフ




Castelli(カステリ)のSサイズジャージ8選!!

カステリのシンプルデザインのオススメジャージ

 

Sサイズ情報局では、シンプルなデザインのジャージを

厳選してお届けしております!

 

おすすめジャージ8選!!

image

夏場で使えるスピードスーツを含む

シンプルなデザインのジャージを選びました!

 

Wiggleでお買い得!!

Castelli – Sanremo 4.0 スピードスーツ

¥25060 – ¥26869 ( 24%~30%オフ)

Castelli – Body Paint 4.X 長袖スピードスーツ

¥19406 ( 40%オフ)これが一番オススメ!!

Castelli – Aero Race 6.0 ジャージ

¥10800 – ¥12340 ( 27%~36%オフ)

Castelli – Aero Race 6.0 ジャージ (限定モデル)

¥12000 ( 20%オフ)

Castelli – Climber’s 3.0 ジャージ

¥7582 – ¥10560 ( 20%~42%オフ)

Castelli – Entrata SP ジャージ (限定モデル)

¥8464 – ¥11000

Castelli – Entrata V 半袖ジャージ

¥6739 – ¥9200( 20%~41%オフ)

Castelli – Espresso ジャージ

¥10984 – ¥13860( 30%~44%オフ)




S-WORKS Tarmac SL7 小さいサイズ!

最近発売されたスペシャライズドのレースモデル

S-WORKS Tarmac SL7」について

スモールサイズの人視点で

レビューしてみようと思います!

サイズラインナップについて

キャプチャ

これがジオメトリー表になります。

いつものように44とか49とかよりも

ホリゾンタルの長さの方を見ていきますと。

509mmと496mmがラインナップされてますね。

161cmの自分がいつも使っているのは、510mmのフレームなので

49が良いということになります。

もうワンサイズ小さい44の496mmのフレームであれば、

150cmの人も乗れると思います。※あくまで主観です

フレームセットには、ステムも含まれているということで

49には、80mm

44には、70mm

のステムが付属しています。取り付けるハンドルのリーチにも

よりますが、自分は80mmを付けることが多いのでぴったり。

完成車のスペック

単純にサイズ感だけを見て行きましょう。

キャプチャ2

いやぁ、スペックだけ見てると

「さすが、わかってるなぁ~」

って、感じのパーツチョイスですねぇw

49からは、クランク長が165mmになってますし、

ハンドル幅が、380mmになってます。

EeWbFiXXsAAk36P

49は、自分が使っているパーツの長さです。

身長160cmの人は49で調整なしで乗れると思いますよ。

44は、身長150cmでギリギリじゃないでしょうか。

140cm台の人は、ステムを50mmにしても

フレームが大きく感じて取り回しに苦労すると思います。

165mmのクランク長もきっと大きいので、Dixnaの150mmに

変更することをオススメします。

自分の身体に合ってない大きなフレームって、ダンシングしにくいし、

曲がりにくいし、走ってて思ったラインを取りにくいので結構危険です。

できればワンサイズ小さいフレームにして、その分ステムを長くする方が、

バイクの取り回しがしやすいので、可能であればワンサイズ小さい

フレームをオススメします。

自分は、150万円あったらw 44にしてステムを90mmにしたいと思いましたw

唯一残念なのが、フロントが52/36ということ・・・

160cm台の人は、これは踏み込めんで~と思いましたが、

150万円をポーンと出せる人は、たかだか2万円くらいのチェーンリングに

文句を言う人はいないでしょうねw

ディスク仕様完成車の重量は・・・

約6.8kg

軽いですが、ヒルクライムバイクでは普通。

EeWbFidXsAEqEua

やはりまだまだリムブレーキ仕様にアドバンテージがある。

自分のヒルクライム仕様のバイクは、5.6kgです。

このTarmac SL7でバリバリに軽量化すると、

eTap仕様で、ホイールを軽量にして、フロントシングルにすると

6kgをギリギリ切るかどうかだと思います。

ヒルクライム用バイクではないので、軽さを求めるなら

TREKのEmonda SLR9でも買った方が良いですね。

ちなみに自分のバイクは、FUJI SL ELITE(現SL1.1)です。

なかなかレースで見ないですが、めちゃくちゃ軽いです。




Émonda SLR 9の小さいサイズ!!

キャプチャ4

今やTREKのフラグシップみたいになっている

軽量のロードバイクのEmonda SLR。

ヒルクライムレースでも何かと話題になっているフレームですね。

小さいサイズのフレームがあるのか?

キャプチャ3

な、、、ないw

TREKさん・・・47サイズで、水平トップチューブ長が512mmで、

152~158cmは・・・結構無理がありますよ。

ステムとハンドルが一体型の構造

キャプチャ7

調整が効かない・・・

47サイズで、ハンドル幅が38cm。ステム長が80mm。

キャプチャ6

しかもこの一体型ハンドルは、7万円ほどする。

気軽に調整できない・・・あぁ、TREKさん・・・

クランク長は165mmが用意されている

キャプチャ5

ここまで来たら、170mmがインストールされてても疑問に思わないくらい。

あ、シマノのパワーメーター・・・あぁ、TREKさん・・・

結論

お値段は、税込みで130万円ほど。

最近よく比べられると思いますが、

S-WORKS TarmacSL7に比べると、

スモールサイズの人からすると見劣りする

フレームサイズ展開。

しかもステム一体型のハンドルもなぁ。

パワーメーターもシマノかぁ。

超軽量といいつつ、6.7kgとTarmacとほぼ一緒。

値段は、Tarmacの方が20万円ほど高いけど。

ここまでくると誤差のようなものでしょうw

自分なら、Tarmac SL7を買います!

あくまでスモールサイズの視点ですのであしからず!

 

↓↓↓↓↓↓クリックしてポイントランキングにご協力ください!!!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ロードバイクのサイズは、どうしたら良いの?

 

まずどこを見たらいいのか?

H1

ロードバイクを買う時に、どんなサイズが自分に合っているか

分からない場合が多いですよね。

自分も、始めて買う時にメーカーのサイトに行って

目安の身長で選びましたが、後々にあくまでも

「目安」という事がわかりました。

だって、フレームサイズ50(後に説明します)といっても

適正身長が「165~175cm」・・・

10cm身長違ったら、服のサイズでもだいぶ違うのに。

大抵の人は、ここでつまづくと思いますw

幅がありすぎて、分からない。

この適正身長の表記は、間違えているようで合っているんです。

図のように、フレームサイズは、シートチューブの長さになっています。

シートチューブの長さ=脚の長さの一部

ということになり、地面に足を着いた時のトップチューブが

マタに当たるかどうかが一つの目安になります。

ロードバイクは、ママチャリのようにサドルに座ったまま

地面に足を着くように設計されてない為です。

 

オマタに当たるかどうかで本当に良いの?

H2

ご安心ください。

カーボンフレームを製造するほとんどのメーカーは、トップチューブが

斜めになっています。これには理由がありますが、今回は省きます。

斜めになっているということは、オマタに当たる心配がそんなにない

ということになりますね。メーカーによっては、かなり斜めになっている

モデルがあります。オマタの心配がなくなったということは、他に

どんなことを気にすべきか。

 

それでも気になる方は?

「地面からトップチューブまでの長さ」と言いましたが、

いくらトップチューブが斜めになっているかといっても、

シートチューブの長さだけでは地面からの高さがわからない。

ホイールとタイヤがあるからです。

ホイールの大きさはロードバイクであればほとんど700cというサイズになります。

ただ、タイヤの大きさは選ぶタイヤによって違います。

気になる方は、実際にお店に行って跨いでみて確認すると良いでしょう。

フレームサイズよりも気にするところは?

H1

自分が真っ先に見るのがトップチューブの長さです。

ここの水平の長さを重要視します。

スモールサイズの人であれば、ここを一番気にしてください。

トップチューブが斜めになっているメーカーでもスペック表に

必ず「水平換算(ホリゾンタル)」のトップチューブ長の数値が

出ています。よほど胴体や腕が長い人なら別ですが、

160cm以下の人は、ここの長さを510mm以下のフレームを

探すのが良いと思います。

身長が、150cmくらいの人であれば、490mm程度が良いでしょう。

女性用フレームであれば、470mmという選択肢もあると思います。

 

なんで水平換算のトップチューブの長さをきにするか

答えは、ハンドリング(操作性)に関係するからです。

H23

ロードバイクを操作するのはハンドルに取り付けられるレバーの位置と

座るサドルの位置が重要になってきます。

t2est

わかりずらいですが、ハンドル操作をする際に

ステムのパーツが短い場合、フロントフォークの軸(コラム)を

回転させる半径が短くなります。少し動かすだけでコラムが

回ることになるので、ハンドル操作がシビア(クイック)になります。

ロードバイクは、速度が出る乗り物なのでシビアなハンドル操作が

必要になってしまうと、ふらつきの原因になり大変危険です。

トップチューブの長さを抑えて、ステムの長さを取るようにしましょう。

161cmの自分は、トップチューブ(水平換算)510mmでステムの

長さを80~90mmにしています。70mm以下のステムは、

やめておいた方がいいです。クイックに反応しすぎます。

ステムの他に気にするところは?

ハンドルの形状とレバーの取り付け位置です。

IMG20200811001124

ハンドルには、いろんな形状がありますが、

スモールサイズな人は、レバーの取り付け位置がより短い形状を

選ぶと良いでしょう。メーカーによってハンドルの取り付け位置が

決まっているものがあります。

あとは、サドルの位置も関係してきますが、今回は省きます。

フレーム以外のパーツは交換が可能なので、微調整できますが、

フレームは調整ができないので注意したいところです。

自分の経験上は、適正サイズとされているフレームの

一つしたのサイズを買うことをオススメします。

基本的にサイズ表記が、手足が長い西洋人のサイズになっているためです。

最近では、どのメーカーもある程度のサイズ幅のラインナップを持っていますので、

自分の身体に合ったサイズを選ぶことができます。

参考にして頂けたらと思います。




サイクルジャージをふやそう!

CIMG3912

そろそろ暑い夏がやってくるので、

着替えのジャージは多い方がいい!

 

ということで、安いジャージを買いました。

メーカー不詳・・・

聞いたこともないような、

という意味で・・・

 

コレを着た人に会わないことを願う!

 

自転車の方に気を取られていませんか?

 

梅雨の時期に、新しいウェアを着て、

気分を上げていきましょう!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ