DOGMAで暗峠へ! MTBの話・・・・

IMG20220626151139 (1)

久しぶりに暗峠に上った話です。

久しぶりの自転車雑談もかねて、

日本一の酷道308号 暗峠に行ってきました。

もちろん、大阪側から!

今回は動画の方でその様子をご覧ください!

リアが54Tという人が殺せそうなくらいの大きさの

スプロケットを搭載しているにもかかわらず、

だいぶヒーヒー言いながら、登ってます・・・w




またまた夜の自転車雑談 暗峠

0624

涼しい夜に暗峠で雑談。

今回は、ロードバイクでやりました。




夜の激坂徘徊 暗峠編

名称未設定

久しぶりに夜の暗峠へ

ふらっと行ってきました。




世界初!夜の暗峠を360°動画撮影しながら登った

thumb

世界初じゃないか?夜の暗峠を

360°カメラで撮影しながら走った動画は!

まぁ、何度も夜に上がってる暗峠。

日本一の激坂国道。瞬間的に斜度がキツイところはもっと他に

あると思うけど、これだけ長いところはここぐらいなもんだわ。

 

オーストラリアではもっとエグイところがあるらしいので、

一度は行ってみたいと思ってます。

 

00

猫が多いことでも有名な暗峠。山頂の民家の玄関に5匹くらい

日向ぼっこしているのを何度も見たことがあります。

 

山頂付近は、鳥がさえずり、猫が寝てたり、ほのぼの空間。

下は、自転車乗りが阿鼻叫喚の死屍累々w

 

”台風の目の周りだけは晴れている”

というようなイメージでしょうか。

 

01

まぁ、こういうのが3,4年前にあったんですが・・・

こういうイタズラは本当にやめようw

 

俺が過去一番怖かったのは、奈良の桜峠というところ。

桜峠っていろいろあるので、場所はご想像にお任せします。

 

夜中の1時くらいだったかなぁ、

その峠の麓の集落に差し掛かった時に、

街灯の下で何かをしている様子もなく

じっと立ってこっちを見てるおじさんを見たときが、

一番怖かったなぁ。生きてましたよもちろん。

 

どっちもどっちですがw自分は自転車乗ってますし、

800kmほど走る目的で走ってたんですよね。

 

おかしな時間に何もせずにただ立ってるだけの人間、ってすごい怖いw

こっち向かって走って来たら、たぶん普段出たことのない

1000wとか出そうなくらい。

 

ロングライドとかで峠を走る時、あと古くからあるダムね。

気をつけましょう(´д`)

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




新型コロナに負けるな!!日本一の酷道「暗峠」をロードバイク(元クロスバイク)で登る

thumb

いやぁ、何回登ってもしんどい峠ですねぇ。

こんなご時世だから、もっとこの峠に登って、

チャレンジ精神を忘れないようにしないと。

 

今回は、登っている様子を

GoproMax(360°カメラ)で撮影しながら、登りました。

前回と違うのは、今回はしゃべりながら登っているということ。

息も絶え絶えなので、ほとんどしゃべれてないけど。

 

歌を歌いながらここを登れたら、ヒルクライム優勝~

 

長い長い春休みの学生さんがいつものように挑戦していた。

俺も子供の頃にこんな面白い峠あったら、間違いなく登ってるな。

 

チャレンジ精神。

 

子供の頃はほとんどの事が初めてやることばかりやけど、

大人になったら経験や知識の方が増えて、挑戦することが

すくなくなってくると思います。そうじゃない人は、いろんな分野で

成功しているはずです。

 

自分も、今回の新型コロナの件でいろいろ考えて、

自分なりに

 

「よし、苦手なしゃべりでも動画配信をやってみよう!!!」

 

チャレンジしてみようと思いました。

image

考えたら、今まで長距離ライドやブルベ、挑戦しまくっていた動画を

撮ってなかったのが本当に悔やまれます。このブログには残してますけど。

 

ターゲットにしてたレースが、バタバタと中止になり、

バチバチにトレーニングしてた頃よりも自転車を始めたころの

楽しさを改めて思い起こすように動画を撮って配信できればと

思っております。

 

「皆様、この動画が良いと思ったら、高評価、チャンネル登録宜しくお願いします!!」

↑、定型句やなw

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




GoProMaxで日本一の酷道「暗峠」を360度撮影してみた

GoProMaxで暗峠を撮影してきました。

日本一の酷道と言っていいでしょう。

ウチから10分の所にある国道308号。暗峠。

富士あざみラインの年代別チャンピオンである私が、

自信を持ってお勧めするキングオブ激坂。

常日頃、ここの動画を撮影しても斜度の具合が

上手いこと伝わりにくいので何とかできないものかと

苦心していましたが、GoproMaxの360°撮影なら

自分の興味のあるアングルに変更できるので、

斜度の感じをより良く味わってもらうことができる。

IMG_20200201_112640

今回は、クロスバイクGiantEscapeAirを改造したもの。

シクロクロスバイク化したものにアルミのクリンチャーホイールと

32Cのパナソニックのパセラを履かせたものになります。

ミニVブレーキなので、制動力は抜群。

それにしても暗峠は、いつ行っても独特のしんどさがありますね。

さすが日本一の酷道。




2018年 晦日に暗峠を登りました

2018年晦日に暗峠を登りました。今日は、GoPro風のカメラを
ヘルメットに付けてダークパスを
上がってみました。

IMG_20181229_221250

中国製のアクションカメラ

「ムソンⅡ型」

共産色調のネーミングが
なかなか良いです。

妻が買ってくれたんですが、

「芋焼酎とカメラどっちがいい?」

ってどうよw

GoPro7・・・ありがとう。
届いて早速、暗峠へ。

おとといも登ったんやけどな。

編集ソフトがブレ補正のええ仕事
してくれてるわぁ。

黒い枠がウニョウニョ動くけど、
AdobePremiereProのスタビライザー
よりも処理が速いし使える感じ。

カメラの角度が下過ぎたので、
今度は調整するか、自転車に
取り付けてみよう。




暗峠攻略法

kuragari

日本一の激坂と言われる大阪と奈良に跨る「暗峠」。

距  離:約2.4km

平均勾配:約17%

暗峠の攻略法は、3つのポイントをおさえること。

意外と平坦(斜度はあるが勘違いする)ポイントがあるので、

斜度がキツイところで踏ん張れば大丈夫です。

【図の①】スタートから約800mところ(右手に赤い橋)
道が広がるところなので、一見楽そうに
見えるのですが道が徐々に狭くなってくる
ところで前輪が浮きそうになるこの峠の
初ポイント。速い人はここで撃沈する。

【図の②】スタートから約1kmのところ(観音寺横)
観音寺の石碑のところから道が極端に狭くなります。
斜度20%ほどの区間が3,40mも続き、
道幅が狭いので蛇行もできない中盤の難所。
ここに差し掛かった時点で、無理そうであれば、
石碑が見えたら左手の駐車場に退避する手もあり。

【図の③】スタートから約1.2kmのところ

osaka-kuragari09

写真で有名なところではなく・・・この10mほど手間の
クランクコーナーになります。
日当たりが悪く常に湿っていることが多いです。
車が来ていないことを確認してから、溝に気を付けて、
道路の左から右にスイッチして通るとクリアできます。

以上3つの難所をクリアすると攻略しやすくなります。
スタートから200mほどの住宅街で足つきしてしまう
という人は、ギア比の設定が合ってないので、30Tや
32Tのスプロケットを装備しましょう。

フロント34Tとリア32Tのやれるだけ装備
をしても、クリートから足を外せずにコケてしまう人は
脚力を鍛えなおしてから再挑戦してみてください。

自分でカットして使える湿潤療法用の
お徳用絆創膏です。

暗峠は意外と車やバイクが通ります。
登板中に後ろから車が来た場合の対処方法は、
道幅が広くなるところまでは安全に登り続けることです。
余裕があれば、チラっと後ろを見るだけでOKです。
安全に脚をつけるなら、そこでストップして通過して
もらいましょう。

IMG_20181031_231222
※自分では夜の方が集中できるし、ヘッドライトの明かりで
遠くの車がわかるので安全に登れると思っています。

以上。




暗峠を遊ぶ

今、私は大阪市内という山不足&峠不足の土地に住んでいるのですが、
 2016年2月末に、東大阪市に引越しをします。
 
 東大阪市でも奈良側の土地に一軒家を買いました。
 
 奈良側ということで、そこは生駒山地帯。
 
 新居の近くには、2km圏内に全国的に悪名が高い暗峠と
 見晴らしがとてもいい十三(じゅうさん)峠があり、
 ヒルクライムトレーニングには事欠かないです。
 
 引越ししてから頑張ろうw
 


この写真は暗峠の序盤。
 たまたまお知り合いの方がバイクで通りがかってらして、
 上から撮って頂いたものです。
 
 妻は歩きで。
 
 ゆっくりゆっくりと進んで暗峠を堪能しましたが、
 タイムオーバーで約半分のところで終了。
 
 引越ししてからは行く機会が増えるので、
 楽しみはまた後にとっておくことにします。
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




暗峠(大阪側)に挑戦!

CIMG4905

2014年11月3日(月)文化の日。

 

前日は、熊野古道ヒルクライムレースでしたが、

翌日は、大阪側から暗峠にトライしました^^

 

CIMG4891

いきなり上がると体に良くないので、線路沿いでウォーミングアップ!

 

撮影は、妻がやってくれました^^

CIMG4918

暖気してから、挑戦開始!

 

ここからは、一人旅ですので写真はなしです><

妻が撮影した写真をアップしておきます。

CIMG4928

CIMG4933

CIMG4934

CIMG4936

CIMG4937

CIMG4944

CIMG4946

CIMG4948

CIMG4970

CIMG4972

CIMG4978

CIMG4979

CIMG4984

CIMG4992

この斜度!

数々のローディー達が散っていった超スーパー激坂。

中には、ママチャリで挑戦する強者も!

 

妻が歩きながら写真を撮っているころ。IMG_3988

IMG_3991

私は、峠の茶店に居ました^^

IMG_3994

タイムは、21分51秒。

 

IMG_3995

距離は、2.45km

 

IMG_3996

平均時速6.7km

 

IMG_3997

最高時速15.5km

 

IMG_3999

脚付きなしで(踊り場休憩なし)で登り、

茶店で熱いコーヒーを頂きながら、妻を待ちます。

 

IMG_4001

妻が来てから、自分はカレーうどん

IMG_4002

妻はカレーライスを食べ、

 

CIMG5024

茶店で記念撮影!

CIMG5029

良い記念になりましたw

 

CIMG5035

こんな怖い道路、二度と来るか~!

 

CIMG5045

もう二度と来ません!

 

IMG_3987

そそくさと帰りました^^;

 

マジで、自転車で走るような道でなかったことがわかりました^^

嫁がスリップした軽自動車を押し上げているところを写真に

撮れなかったことが一番の心残りでしたw

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ