嫁のお陰でDIYの技術が向上した話!

IMG_20221126_094238

またやった!

過去2回擦ってる我が家のプリウスですが、
1回目は左側がぐちゃぐちゃになり
さすがにパネル交換となりました。

2回目は、パネル交換の数週間後にまたやらかして
板金屋さんのお世話になりました。

そして、それから1年ぐらい経ったかな。

また左側を擦ったようです。
今度は、塗装の削れ程度の傷だったので
DIYで直そうと思います。

IMG_20221126_094224

左後ろのドアパネルと左後輪のフェンダーがやられていました。
写真は、すでにヤスリで削った後です。

IMG_20221126_094416

どういう当て方をしたか分かりませんが、
フェンダーパーツがドアパネルに比べると
内側に凹んでいます。

IMG_20221126_144013

ということで、パテで盛り付けてモデリングしていきます。
粗く盛り付けて、削ってを4,5回繰り返します。
ソフト99の厚盛りパテを使用しました。
2液タイプのもので硬化するとカッチカチ。
外気温は15℃くらいで、3、4時間放置して
固まるのを待ちました。

説明書では20℃で1時間と書いてありましたが、
何となくですが、ボディの表面温度が
それくらいの温度であれば固まる気がしますが、
さすがに屋根があるところだと8月くらいしか
1時間で固めるのは無理じゃないかなぁ。

板金屋さんは、暑い時期の方が
仕事が捗るということですね。
暑さで人間が大変ですが。。。

パテが固まりきらないうちに
ヤスリで削ったりすると
半生の状態のパテが消しゴムのカスの
ように丸まって出てきてしまうので、
時間をかけてカチカチになるのを
待った方が賢明ですね。

IMG_20221204_153841

なんとか形になりました。苦労したのが、
エッジを出す作業。盛っているパテを成型するのが
難しかったです。でもカーモデラーになった気分で
楽しめました。
手の感覚で引っ掛かりがないか確認しながら、
段差をならしていきましたが、人間の手の
感覚ってすごいですね。本当にちょっとした
段差を感知することができます。
カーモデラーもきっと手で触って削ってを
繰り返しているのかもしれませんね。

IMG_20221204_153900
このラインを出すのに一苦労。
単純に穴をパテで埋めるだけなら
難しいことはないのですが、
大きく凹んでいるところを
埋めつつ、外側の曲線を維持するのは、
難しく、途中削り幅が合っているのか
わけがわからなくなります。
引いて見たり、あらゆる角度から
観察すると削るポイントが見えてくる
と思います。一番いいのは、
ジャッキアップして、
目の高さに修復ポイントを持って行くことですが、
素人DIYの範疇を完全に越える設備w

IMG_20221204_153829
ともかく、細かい穴をラッカーパテで
埋めていき、一旦パテ作業終了。

この後は、サーフェーサーを拭いて、研磨を
2,3回繰り返してさらに平滑にしていきます。

IMG_20221204_153916
まぁ、素人でも時間をかけてコツコツやっていけば、
それなりにキレイに仕上がりそうな予感がしてきました。

宮崎駿が言ってましたが、

素人がたまに美味しいラーメンを作ることは出来るけど
毎日客に飽きられない美味しい味を出し続けるのは難しい

と、まさにそれ。

素人とプロの違いは、対応力と効率化。
素人は何をするにも時間がかかる。
起こる問題を予期できないので、いらない工程を
挟むことになり結果的に非効率な方法になっている。

なので、素人DIYで早く作業しようとすると
途端に失敗するのは理屈に合っていると思います。
素人だからプロでは出来ないような時間のかけ方をして
じっくりと落ち着いて作業する方が良い。

すでにここまでに4日間とられている。

これからサーフェーサーの作業で、2日。
塗装作業で2日。

いやぁ、年内に終わるかどうか。
気の長い戦いになりそうだわぁ。




プリウスのバンパー修理・・・(^○^)

IMG20210725171519

自転車の話じゃないけど、愛車のプリウスの修理を。

妻が車の免許を取って、2年目に突入しましたが、

まぁまぁ、いろんな事故を起こしてくれました。

全部単独だったのでよかったのですが、

車がボコボコに。いや、常にボコボコの状態。

今回もやってくれました。修理工場で修理完了した翌日に

しっかり擦り傷を付けてくれました。もう、呆れた。

修理に出すと3万円くらい取られそうなので、

DIYにて修理することにしました。

IMG20210725171544

元の傷の写真は撮ってなかったのですが、この写真で

分かると思います。前の家のレンガに擦ってライン傷がしっかりと。

今回は、傷が浅いと判断して、パテは使わずにサーフェイサーで穴を埋めるような

形にして、1000番のヤスリで研磨して段差をなくすように処理しました。

今回は、というか、始めてなんですけどねw

Youtubeを見て、学習してます。

サフを多めに吹いてから、段差をなくすようにして研出します。

IMG20210725171534

これはこれで、作りかけの感じが良い味を出しています。

image

分かる人には分かると思います。

IMG20210725171554

サフをパテかわりにして、穴を塞ぎました。

一通り段差が無くなったので、これから

エアブラシにて塗装を行います。

エアブラシも始めてなので、勉強になります。

この後の工程は、エアブラシにて塗装を3,4回繰り返し、

コンパウンドで磨き、仕上げにクリア塗装。

そして目の細かいコンパウンドでカバーして終了。

また来週。さぁ上手くいくでしょうか?