【ヤフオク情報】ナカガワのスタンダードフレーム

image

今回から気になるヤフオクのオススメ商品を紹介していきます。

このコーナーでご紹介するのは、

「自分なら買いだなぁ」

と思える商品となります。

image

ホリゾンタルのトップチューブ長が510mmと、短く

身長は、155~165cmくらいかと思われます。

ナカガワサイクルワークスでは、一番下のグレードになります。

通常は、タンゲのプレステージという薄型のパイプを使っていますが、

少し分厚いタンゲのNo.2というフレームを使っているが特徴。

中川さん曰く、通常のサイクリングであれば違いはないとのこと。

image

2022年の春から値上げされますが、サイズが合えば

10万円もやすく入手することが可能。

お住いが近畿であれば、ナカガワサイクルワークスの工場へ行って

メンテナンスを受けることも可能です。

もちろん、所有者の変更も可能。

image

ナカガワのフレームは、ピンクとホワイトのチームカラーになっております。

色の特性か、塗装方法かわかりませんが、もともと塗装が弱いんですが、

このフレームは、写真で確認したところ塗装の剥がれは少ない様子。

このことから使用頻度が少ない可能性が高く状態が良いものと言えます。

image

このフロントフォークの形状からも現行のバージョン(肩の形状)である

ことが窺えます。

この先パイプが曲がったり、塗装が剥がれたりした時は、

修理が可能なので長い目で見たときに、非情に安い買い物だと思います。

ナカガワのフレームについては、すでに多くの方が語られているので、

ここでは割愛させて頂きますが、個人的には世界で通用するフレーム

ビルダーさんだと思っています。

カーボンフレーム全盛期ですが、スチールフレームも良いですよ!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1042254524




レースに出るぞ!!!

あと1か月切ってるけど、

レースに出るための準備をするぞ!

名称未設定

9月末くらいにある、レースにエントリーしました!

 

CTLがゼロになった「ただのおっさん」が、

毎日トレーニングすることで、どれくらい戦えるのかを

証明する企画です。

 

とりあえず、毎日TSSを80くらい積み重ねるのを

目的にします!

 

さぁ、続けられるのでしょうか?

 

ロードバイクの人気ブログ記事はこちらへ!!




Zwift du(で) また千切れる

thumb

このところ毎回Zwiftレースで千切れるんだよな・・・

何か、参加者が多いからか出るレース

 

出るレースで・・・

 

千切れるw

 

強い人多くない?

 

というか・・・中切れ効果?高くなった??

 

まぁ、ゲームとしては難易度が上がった感じがしますが、

トレーニングとしては

 

”頑張れば”

 

言い訳で。

 

でも、ゲームバランス的にはギリギリのところでセーフの方が、

頑張れるので、先頭集団に付いていけるように頑張ろうw

 

↓↓↓↓↓↓クリックしてポイントランキングにご協力ください!!!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




Zwiftでやったらアカンこと全部やった(´д`)

thumb

久しぶりにZwiftやったんですよ。

 

結構、久しぶり。

 

新型コロナで流行ってるのは知ってるんやけど、

皆がやると、天邪鬼な性格なんで避ける。

 

近所の動画を撮る峠がなくなってきたんで、

久しぶりにZwiftをやることに。

 

見事に、いろいろトラブってグダグダになってしましましたw

 

その様子は、動画でどうぞ。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




1インチカーボンフォークを塗装

IMG_20200222_134116

今日は、選手登録の為ナカガワ工場へ。

ナカガワさんに頼んでおいたコロンバスの1インチコラムの

カーボンフォークの塗装が出来ていたので受け取る。

1インチコラムのカーボンフォークってなかなか

市場でお目にかかれないので、いつもオークションで

注意してみている。去年の秋ごろに出物があったので、

入手。なかなか出てこないけど、出てくると需要がないので

割と安く入手することができる。

IMG_20200222_151407

ナカガワの通常のフォークカラーはピンクだけど、

シートチューブと同じのパールが入ったホワイトにした。

これを前からやってみたかった。

IMG_20200222_152323

結果的にサイコン込みで6.78kgに。

以前にここの領域にまで軽量化しようとしたら、

TUFOのトラック用の(キワモノの)19cタイヤを

使わないといけなかった。

鉄フォークの重量は、約700g。今回のカーボンフォークは、

約400gで300gもの軽量化に成功。

重量を増やすのはいくらでもできるので、春からの実業団レース

(といっても、伊吹山くらいしかでないが)はこれで決まり。

コンポは、フルの9000機械式デュラエースなので、

ヒルクライム用のギリギリパーツに交換して、フロントシングル化すると

さらに400gくらいは軽量化できそう。6.4kg。

鉄フレームでこのバイク重量は異次元の軽さやろうな。

カーボンフレームならここからさらに1kgは軽い。

鉄フレームが良いのは、重量物の芯があるということ。

カーボンは、捉え所がない感じの軽さなのでそれはそれで

慣れが必要。鉄フレームは、捉え所があるのでちゃんと

乗ってる感じがする。

IMG_20200222_152416

多くの人がそれを「重い」と感じるんだけど、鉄フレームでも

ここまで軽くすることができるので現行のUCIルールがある以上は、

鉄フレームもバイク選びの選択肢に入れていいのではないでしょうか。

ナカガワのプロミネンスSLフレームは、鉄フレームの中では最軽量の部類です。




2018 美山サイクルロードレース C2 U44

IMG_2002

2年ぶり、2度目の美山ロードC2レース。

 

コースは、約10km。

途中1kmの坂があるのが

特徴のロードレース。

 

毎年、5月の最終日曜日にあるこのレース。

去年はスズカ8時間エンデューロと重なり、

出場してなかったのですが、今年から

春の鈴鹿がなくなったのでエントリーしました。

 

エントリーしたのは良いが、このレースは

落車が多いので有名・・・クリテやエンデューロと

呼ばれるレースでは、同じ程度の落車が起こるんですが、

このコースは登り下りがあるのと、下りの後の逆バンクっぽく

なっている直角カーブがあり、結構な速度で落車する。

時速80kmくらいで落車したらただじゃすまん。。。

 

C2は、各年齢別カテゴリー同時出走なので、

一度に200名以上が走る。当然のごとく

それだけ人が多いと走力の差が大きくなって、

行く人と落ちる人が混ざった時に落車が起こる。

 

4,5回はカーボンか何かの乾いた音を聞いた。

 

たまたま、落車してないだけで、回避するには

ずーっと先頭はしってるしかないくらいです。

 

暗い話はこれくらいにして。

なんと!

YCCに貴重な女性メンバーが入ってくれました!

しかも、かなり強い!

 

一緒にトレーニングしても、すでにヒルクライムでは

表彰台に登れる実力です。今後が楽しみ~

IMG_2001

レース展開は、最終周回前の下りからの立ち上がりで

中切れが起こってしまい、ブリッジしようと単独で

走ったのが・・・トレーニング的にはOKなんですが、

レースではそこでアウト?やったのか?

 

まぁ、ブリッジできなかったわ、脚使ったわ、

そのあと先頭集団はかなり緩まって集団に

吸収されるわ・・・ここで終わってたけど、

最後の九鬼ヶ坂ではタレながらも全力で踏んで、

何とか第2集団でゴール。

IMG_2007

2年前は足切り(トップとのタイム差5分)ギリギリで

完走していたのにね。確実に走力が上がっているのは

実感できたレースでした。正直、無事に終わって

ほっとしたというのが率直な感想。

 

IMG_2008

高校生は強い。というか、回復力がすごい。

まぁまぁ、カテゴリー分けで救われてるのが現状。

IMG_2108

早く妻に自動車の免許を取ってもらいたい。

そうしたら、なんかあった時に車を放置しなくて済む。

 

帰りもグーグー寝れるしw

 

でも、しばらくは助手席でヤキモキするに違いないんで、

安心して寝てられないとは思うけど。

 

また、来年!とはなかなか言えないレース。

でも、ここでないと楽しめないものがあるので、

きっとまたエントリーするんだろうなぁ。




初実業団E3レース

CIMG7386

登録チーム名「ナカガワAS・K’デザイン」

略称「ナカガワーレーシングチーム」での実業団レース(E3)第1戦

 

第7回 JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライムに出場した時のレポート。

 

4月10日に開催された今年のヒルクライムレース第1戦にして、

初の実業団レース・・・緊張でドキドキ・・・といっても、レース慣れはしていますw

 

残念ながらこの時、ナカガワフレームは間に合わずに、キャノンデールで出場。

 

2016_04_06_IMG_2760

これね。

 

2016_04_06_IMG_2759

重量は、がんばって7kgに調整しました。

 

 

CIMG7310

実業団レースは、お昼からなので常識的な時間に出発できるメリット。

 

大体ヒルクライムレースに出発するのは、お日様が出てない時間だもんね。

 

ナカガワさんの車で出発!運転ありがとうございました!

 

 

CIMG7344

関ヶ原に到着!

 

CIMG7346

桜が咲いてきれいだわ~。

 

CIMG7351

一般クラスのレースはもうスタートしてるのですが、僕らはのんびりアップw

 

CIMG7386

初の出走サイン!

そして、計量・・・おじさんが手で持ち上げてやるんだw

おじさんの手で軽いと思ったバイクは、ちゃんと計測してましたよ。

 

CIMG7394

僕の番号は、568。

 

CIMG7398

レーススタート!

 

CIMG7421

終了w

 

結果はですねぇ。(ブログは写真の扱いに気を遣うんですよ・・・)

 

53分09秒で出走101人中37位でした~

完走ポイント3をゲットしました~

 

トップから8分近く離される~一緒に走ってないのと一緒やな。

いつか上位に食らい付く走りをしたいものです。

 

一般の部の下りですごい落車があったらしいです(一人お亡くなりになったみたいですが・・・)。

 

毎回レースで思うのは、怪我無くてなにより。

こうやって競えるのも無事に走れるのが前提ですから。

いろいろと越えないと行けない峠はあるけど、安全に楽しく競いたいですね。

 

ナカガワさん、チームの方々、いろいろありがとうございました!

また来年、タイムを縮めるべくトレーニングに励みたいと思いました!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ナカガワフレーム その4

2016_06_17_IMG_4813

ナカガワフレームへのコンポの組み付けが完了した時の写真です。

 

2016_06_17_IMG_4814

ナカガワさんのところへ報告へ行きました。

 

2016_06_17_IMG_4815

いろいろお話をさせて頂き、ナカガワフレームでのデビュー戦の

第20回 JBCF 栂池高原ヒルクライムの打ち合わせ。

 

がんばらんと!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ナカガワフレーム その2

2015_09_19_IMG_0089

2015年9月19日にナカガワサイクルワークスへ。

普段乗り慣れているクロモリ号を持って行きました。

 

このクロモリ号は、ナカガワさんに芯だしをしてもらって、

小物パーツの工作をしてもらったもの。

 

再塗装に出して若返ったランドナーフレームです。

僕よりちょっと若いかな~という年齢らしいです。

2015_09_19_IMG_0087

工場にはたくさんのフレームがありました。

そろそろ次のロットが始まるようですね。

僕のはそれに乗せてもらうことになりました。

 

2015_09_19_IMG_0086

固定ローラーに乗せて、僕のペダリングを見て貰いました。

ちょっと回しただけですが、ナカガワさんから僕の乗り方の

特徴を客観的に指摘頂きました。

 

 

2015_09_19_IMG_0091

それを元に作られたスケルトンです。

僕は身長が161cmと低いため、シートアングルを少し大きくし、

ガンガンにコーナーを攻めたりしないので、ハンガー下がりを少し浅くし、

カーブでも回せるようにしてもらいました。

カラーはもちろんチームカラー!

 

クロモリの補修依頼から始まり、ちょくちょくお邪魔させて

頂き、今回のオーダーになりました!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




ナカガワフレーム完成 その1

2016_06_04_IMG_4381

ナカガワさんにお願いしていたフレーム。

なんと9ヶ月で仕上げてくださいました!

 

本当なら1年は待たないといけないのですが、

ナカガワの実業団チームで早く走りたいという希望を伝え、

もちろんロット単位で作られてらっしゃるので、

良いタイミングを事前に教えてもらってからのオーダーでした。

 

オールクロモリのザ・ナカガワ。

プロミネンスSLというタイプです。

2016_06_05_IMG_4402

今回、無理してデュラエースを入れました。

 

2016_06_05_IMG_4399

UCI規定の重量に近づけるべく。

軽量パーツをどんどん入れていく。

 

2016_06_05_IMG_4416

実は、もうすでに実業団チーム「ナカガワ AS・Kデザイン」で

伊吹山ヒルクライムを走っていますが、そのレポートはまた今度。

 

みっちゃんが、乗ってきたので作業中断w

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ