クロモリロード製作記録 まもなく完成!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

今回取り付けるのが、

・チェーン

・バーテープ

・ペダル

です!

 

まずはチェーンから、

CIMG3429

9速用にすればよかったかもしれない・・・

9速と10速が混在した状態なのですが、実は

スプロケットは10速のものを予備で持っているので、

あとは、デュアルシフトレバーをFD4600にすれば、

10速に対応することができます。

 

FD4600のデュアルシフトレバー、

どなたか譲っていただけないでしょうか?

 

無理でしょうかお口にチャック

 

とにかくチェーンをミッシングリンクで取り付けます。

チェーンの長さは、メンテナンスブックによると、

チェーンをリアディレイラーの

プーリーを通さずに、

フロントをアウターにかけ、

リアを一番ロー側にかけ、

ピーンと張った状態から、

2リンクプラスしたところが適切な長さ

だそうです。

CIMG3534

ミッシングリンクは、5,6回までの付け外しが

限度だとパッケージに書いてました。

 

CIMG3437

ペダルは、以前に完成車につけてもらったものを使います。

SPD-SLのペダルをいずれ付けようと思っていますが、

とりあえず乗れれば良いのでフラットペダルで。

 

次は、ディレイラーの調整をしていきます。

が!

説明できる写真を撮れなかったので、

調整した後の写真で・・・

CIMG3530

フロント

 

CIMG3532

リア

 

CIMG3529

アウター受けで調整ができる!

問題なく、シフトチェンジができるようになりました!

あとは、乗りながら調整していきます。

 

今回、初めてのカンチブレーキだったので、

こんな小物を取り付けました。

CIMG3536

CIMG3535

ワイヤーの取り回しが自由にできるように、

クネクネ曲がるガイドアダプターを

取り付けました。

これで配線がスッキリしました!

 

次は、バーテープを巻いていきます!

CIMG3431

フィジークの黒を選びました。

 

CIMG3433

みつちゃんがおもちゃだと思って、

じゃれてきます・・・。

チョイチョイ・・・

 

メンテナンスブックでは、上側(ハンドルの付け根)から

下側に向けて巻いていくと書いてありましたが、

バーテープの箱には、下から巻いていくと書いていました。

どっちが正しいのか?

たぶん巻けたらいいので、

どっちでも良いということでしょうね・・・。

 

CIMG3435

シフトレバーの部分の処理は、

メンテナンスブックに書いてあったものを採用!

バーテープを10cmくらい切って、

シフトレバーが固定されている金具を挟み込む、

というもの。

CIMG3538

これで隙間なく巻くことがでいました!

CIMG3541

端をビニールテープで固定して・・・

 

CIMG3539

エンド金具を取り付けて・・・(金色!)

CIMG3540

完成!!

 

ひとまず、

走れる状態になりました!!

CIMG3545

ジャジャーン!!

ロードバイクになりましたねぇ・・・イェイ!

 

試走して、ボルト類を増し締めして、

最後に泥除けとハブダイナモホイールを付けて、

完成の運びとなります!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました