Dixnaの製品

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

うちは、よく東京サイエンス(Dixna)の製品を使わせて頂いております。
 
 妻は、155mmというクランクを使っており、シマノの一番小さいクランク長
 よりも10mm短いものになります。ディズナ以外では、スギノがありますが、
 お高いんですよね。


ただこのラクランクに付属していたチェーンリングが妙な歯数だったので、
 FC5700に付いていたチェーンリング50/34を取り付けたのですが、
 脱落防止ピンが天地逆になったりで、微妙な不満点があります。
 
 写真のクロス48というペダルもQファクターを縮める役割において、
 非常に役立つ商品なのですが、クリートをキャッチ、リリースする時の
 クリック感がもう一つなんです。硬さの設定だけじゃないような
 気がします。
 
 車のドアを閉めた時のバムっと感は、耐久性とかとは別に
 重要なポイントだったりしますよね。
 
 使ってみてわかるポイント。
 記事を書いてもたぶんお伝えできないんですね。
 だからロードバイクに限らずなんで、時間とお金がかかるんですね。
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました