nakagawaでサイクリング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

IMG_20200224_111343

今日は、祝日でサイクリング日和。

 

午前中に、車にバイクを積んで堺浜まで行こうと思ったけど、

下道で往復約2時間・・・。

 

1時間も全力でトレーニングするとその日はもう

お腹いっぱいなのに、往復に2時間もかけるとは。

なんとも非効率。

 

結局バイクを車から降ろして、近所で済ますことに。

ローラーにセットしているいつものナカガワスタンダードに

伝説のシマノWH-7701カーボンホイールを付けて十三峠へ。

Screenshot_20200223_114846_com.strava

フロント53/39、リア11-25というセッティングなので、

十三峠の斜度には不向きだけど、ローラーでいつも

つかっているバイクなので、いつも通りに踏める。

 

昨日は、同じNakagawaのプロミネンスSLにカーボンフォークを

取り付けたヒルクライム仕様のバイクで登ったのだが、

今期でベストタイムが出せた。PBには程遠いけど、

パワーは徐々に上がってきている感触がある。

 

変速の調子が悪く、一旦家に帰ってからひさしぶりに

清滝峠へ。

 

清滝峠は、良く通っていた峠で関西では超有名な峠。

距離は3.2km。平均斜度は6.2%と緩いので、

ヒルクライムという感じではないけど。

 

六甲山とかの方がヒルクライムレースだとトレーニングに

なるのだけど、ある程度の斜度でトレーニングできるのは

十三峠。ただ、近所に住んでないと十三峠へ行くための

道が特に大阪市内や北部からだとたいへん。

 

外環状や、東高野街道はロードバイクで走ると危ない。

この頃思うのだけれど、ロードバイクで市街地を走るのは

本当に危ない。

ママチャリや歩行者がたくさんのところではもう走っては

いけないとすら思う。前はブルベとかでいろんなところを

走っていたけど、市街地だと自動車への迷惑がすごい。

 

競技用自転車で、競技の為のトレーニングをするのであれば

それなりの場所でトレーニングするのを心掛けるのは、

競技者としての心がけではないだろうか。

ブルベやロングライドを否定する訳ではないけど、

くれぐれも事故には気を付けたと思った。

 

話はそれたが、清滝峠。

1年ぶりくらいだろうか。

 

久しぶりの「中野北ランプ」

自分の苗字が「中野」なだけに他人事ではない場所だw

IMG_20200224_124411

ひさしぶりに走った清滝峠は、やはり

十三峠に慣れた自分には斜度が緩いと

言わざるを得ない。

 

走っても10分くらいなので、

美山のロードレースのアタック練習には

適していても、大台ケ原ヒルクライムには

何のトレーニングにもならない(とは言わない)。

Screenshot_20200224_134800_com.strava

緩斜面で10分、300w。

 

タイムは、置いておいてパワーは

戻って来た。体重はベストから4kgオーバーだけど。

 

IMG_20200224_124447

このPowertapのチェーンリング式パワーメーター「C1」。

使ってる人を見たことがないくらいレア品。

 

しかもFC-7950というこれまたレアなクランク。

IMG_20200224_124420

フレーム含めて、この組み合わせで使っているのは世界中でただ一人だろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました