2018年6月3日
長野県小谷村(おたりむら)の栂池高原に遠征してきました。
大阪から自分の運転では7時間ほどかかる距離なのですが、
途中の諏訪湖で一泊してから、現地に向かう作戦で、
出かけました。
前泊しないとやっぱりキツイ。
当日は、諏訪湖を5時に出発し、7時過ぎには栂池高原スキー場に到着。
受付を済ませて、アップし、8時半ごろに順次スタート。
2年前に実業団で走っている大会ということもあって、場所の感じも
コースの感じもしっているので、気が楽。
やっぱり一度でも参加しているというのは大きなアドバンス。
今回も吉野大峰ヒルクライムと同様にフジフレームで参戦。
毎回よだれを垂らしながら走るので、ブログを書く人は
よくレースの展開やら、食べた物のことやら、よく
覚えているなぁと感心させられるんですが、
自分は、必死で走った!としか書きようがないw
長野県の人はやさしいねぇ。
6位まで入賞なんやってw
奈良県のシブチンとは違うで(そんなことないことはない)。
いやぁ、この手作り感満載の表彰式が好きだ!
55分を狙っていたのですが、約3分も違っていて
ショックだったです。来年こそは55分を目指したい。
習慣になっているぶるぶるローラーでのマッサージ。
レース前後には欠かせない。
関西では見ることができない雄大な山の風景。
年に一度でおなかいっぱいですが、心が洗われる気がした。
コメント