オフセットシューケース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

IMG_20190816_124339

お盆休みに普段通勤で使っているクロモリ号で

少々気になっていたところを改善しました。

ブレーキシューのケースです。

IMG_20190817_121903

通勤にはあえてスピードが出ないように重たくて大きい32Cの

タイヤを重たいクロモリフレームに入れています。

写真のように、新品のシマノのブレーキシューを入れた状態でも

ブレーキを掛けた状態でもタイヤとシューケースの隙間が2,3mm

しかありません。

雨の日でも通勤で使用するので、ブレーキシューの減りが激しく、

3か月に1回くらいは、シューケースがタイヤに接触する音を聞いて、

「あぁ交換しなきゃな・・・」と気づくことがあります。

IMG_20190817_121346

ハットリスポーツというメーカーのオフセット10mmの

シューケースを買いました。

IMG_20190817_121739

上のシルバーが今まで使っていたBOMAのケース。

したが、ハットリスポーツのケース。

タイヤに接触する部分がハットリスポーツの方が、

2mmほど稼げているのが分かります。

IMG_20190817_121542

なぜかクリップが付いていて、たぶんワッシャーと

臼の順番を間違えないようにするためのものだと思います。

良心的な企業なのかと思いましたが、付属の説明書には

順番を書いてないので、そこに図を書けばいいのでは?

と思った。このクリップを指す企業側の労力の方が大変だし、

説明書が無くてもこれを付け間違えるようでは、

使用者はメンテナンスはやってはダメ。

これでクレームを言うならモンスター。

ブレーキという重要なパーツだけに過保護にならざるを得ないのか。

これは自分は違うと思いました。

IMG_20190817_124641

ともかく、同じシューを取り付けてみました。

シューケースとタイヤとのクリアランスがしっかり確保されました。

これでしっかりとシューを使い切ることができます。

今まで中途半端に使ったシューを量産してきたので、トータルコストを

減らすことができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました