自身4年ぶり3回目の美山ロードへの参戦記録です。
【レース会場へ】
レース当日の朝、チーム代表(妻)と事務員(私)で
チームメイトのOさんを迎えに。
大阪から京都の南丹市美山までは、高速を使って
1時間半ほどとかなりアクセスが良い。
美山は、関西サイクリストの聖地のような場所で、
オートバイのツーリングの聖地としても有名なんです。
当然、我々は美山には何度も来ているので
レース当日に余計なことを考えずに済むのが◎。
8時過ぎに、レース会場に到着。
【機材セッティング】
改めて書くこともないのですが、
レース会場に到着してから
出走するまでは、意外なほど時間が無いんです。
1時間なんてないようなもの。
今回は、駐車場予約の場所が
美山町の森林組合の場所だったので、
レース会場の本部受付のほぼ隣の建物で
便利でした。
受付テントで、ゼッケンと計測チップをもらい。
バイクを組み立て、カメラや計測チップを取り付け、
着替えて、ゼッケンを貼り付け。
パワーメーターの校正をしたり・・・
とにかくいろいろやることがある。
気付けばレースの3,40分前で
そろそろ場所取りをしないといけない時間。
ローラーをもっていったが、回す時間なんて
ありゃしないw
のんびりと準備したいのであれば、
もう前泊するしかないな・・・
今回は、美山のレースでずっと使っている
ナカガワのプロミネンスSLをカーボンフォークに
変更したもので挑みました。
フロントは50/34、リアは、11/28。
ヒルクライム用の超軽量チューブラータイヤ付きの
ホイール。
フロントギアは、心もとないけど上りがあるので
よしとしよう。機材だけは今持っている中で
最高のものを選びました。
落車だけはできない!!
【整列からスタート】
市役所の横が選手の集合場所になっており、
計測チップテストを通過し、年代別に
前から詰めて行く。
結果的にスタートグリッドに付いた時には、
前方に7,80人ほどだったので、
出走が170人ほどだったので、ちょうど真ん中くらい。
出走位置は、シクロクロスじゃないので
個人的には気にするとことじゃないと思ってます。
【レース環境】
大阪から、常に3,4℃低い避暑地の美山ですが、
この日は暑く5月なのに32℃と完全に夏日。
ただ、梅雨前なので空気が乾燥している。
我々が走るC3は、2周回。
30分ほどでレースが終わるので、
マイルド脚の私にはちょうど良い
距離と時間。
【レーススタート】
レースがスタートし、バイクを先導に慣らし状態で
進み、リアルスタート。
過去2回、一つ上の4周回のC2で走っていた時は、
集団の密集度が非常に高かった記憶がありましたが、
今回は、たまたまなのか前後左右に余裕があり、
接触の緊張感は全くなかったです。
近所の選手がちょっとつまったりありましたが、
十分に対応できる距離感で安全にレースが
始まりました。
今回は、Oさんと自分のバイク前方にGoProを付けてレースを
撮影しましたが、久しぶりのロードレースが
楽しかったのか自分が撮った動画を見返してみると、
小競り合いや選手同士が詰まったたりする場面で・・・
”わたし、笑ってました”
そこ笑うところちゃうやろ?ってなりますが、
なぜか楽しい。多分ですが、シクロクロスの
後遺症じゃないかと思います。
シクロクロスのスタートは、号砲ドンで一斉スタート。
不安定な路面でコース幅が狭い、異常な密集度合い、
選手同士の接触は当たり前、たまに叫びと怒号、
応援とカウベルの音・・・カオスwww
ドロップハンドルを付けた自転車レースで
おおよそ考えられるだけ最悪のスタート状況ではあるので、
舗装路のレースで選手の距離感が保たれていると、
逆に”何か起こってほしい”という感覚になるのかもしれませんね。
今回、自分が想定したレース展開ですが、
”頑張るところは九鬼ヶ坂の上りだけ”
です。
FTPは、おおよそ210w。体重は56kg。
4倍も出せない自分が、このレースで何かできるわけもなく。
そもそも、スタート位置を前に陣取って上りまで我慢して
先頭集団にギリギリ残ったとしても、上りでは迷惑なほどに
ずり落ちます。
縦スクロールシューティングゲームの敵と弾のような
感じなるので、プレイヤーはたまったもんじゃない。
【九鬼ヶ坂の考察】
1回目の九鬼ヶ坂の上りは、3分230w。
2回目の九鬼ヶ坂は、3分30秒220w。
ここの登りで必要なのは、320wを2分半。
おう・・・100wも足りない・・・
今回の結果では、
FTPの105%~110%、つまりL4の上限から
L5(VO2max)の下限のところを使っているという
ことになります。
VO2maxは、1日のうちに続けられる時間が
3~5分と非常に短く、
強いけど弾数が少ない銃弾みたいな感じになります。
ちょうど2回の九鬼ヶ坂の上りでL5程度の合計時間が
5分ほどになっているので理論値と非常に近しい。
いろいろ書きましたが、レース展開は
その時になってみないと分からないので、
後で反省してもしょうがない。
「理想の展開通りにならなかったから
レースでいい結果が残せなかった」
というのは、他力本願な考え方で
レースの本質とは違う気がする。
さぁ、どうしよう
【車載動画】
レース展開は、撮影動画をご覧ください。
Oさんの車載動画
1回目の九鬼ヶ坂は、ええ感じにパワー出てる!
2回目は、どないしたん!?ってほど垂れてる!
私の車載動画
脚の合う人と気持ちよくサイクリングしている感覚w
2周目最後あたりのガソリンスタンド角で1名落車・・・
久しぶりに芸術的な単独落車を見ましたが、
カーボンの乾いた音・・・嫌ですね・・・
【今後のトレーニングについて】
5月からトレーニングを再開して、ちょうど今後の
トレーニングについて考えいますので、ここは
別の機会に記事にしたいと思います!!
コメント