Shimano 105 Di2 正式に発表!ぶっちゃけどうよ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

image

もう1年ほど前から噂が出ていましたが、

実際に中身はどうなったのでしょうか?

image

変速機(レバー)は、現行のデュラエースや

アルテグラと同様に途中までは、無線仕様。

フロントとリアディレイラー、そして

バッテリーは優先でそれぞれを接続します。

image

今回うれしいのが、新型105Di2の

ブラケットトップがR8020(機械式アルテグラ)

よりも小型化していること。

image

リーチジャストで、最大約1.6cmほど

レバーを手元に設定できるので、

手の小さい特に女性のサイクリストでも

ブレーキレバーに手が届きやすい設計になっています。

image

レバーからのオプションスイッチ優先接続がない代わりに、

ボタン電池が2個搭載されているので、バッテリー寿命が

約3年と交換するのを忘れそうなくらい長くなっています。

image

リアディレイラーのキャパは、11-36Tと

かなりワイドになっており、グラベルライドも

視野に入る運用ができそうですね。

image

フロントディレイラーは、先代のR9150

くらいの大きさでまとまっており、

シンクロシフトに対応しているとのこと。

image

重量は、合計で約2.8kg

image

お値段は、20万円ちょい。

電動化ということで、レバーとディレイラーが機械式とくらべてやっぱり割高に

なってしまいます。なんといってもバッテリーのプラス2万も大きいかなぁ。

それでも電動変速はやっぱり楽なので、まぁこんなものかと思います。

ただ、やっぱりこの価格帯を考えると

旧世代のアルテグラDi2で良くない?って思ってしまいます。

途中が無線構造と12速にこだわりがあるのであれば、話は別ですが、

11速でもギアのレンジはほとんど変わらないので、

変速途中に1枚便利なギアが挟まっているくらいなもの。

無線構造はジャンクションと1本のダウンチューブに入るケーブルがなくなるので、

ハンドル回りがごちゃごちゃならないのは、結構メリットと感じるおじさんが

多い気がします。特に配線ケーブルを整えるような神経質なおじさんにはw

いまの感じでは、すぐに飛びつくよりもこの105Di2が世代を重ねた時に

判断した方がよさそうな感じがしました。自分は初心者であっても

お金に余裕があるんだったら、きっぱりとデュラエースにしておいた方が

後々アップグレードのことを考えると逆にリーズナブルだと思ったてしまうタチなので、

105グレードの性能の良さはわかっていても、上に2機種も軽量かつ高性能なものが

ある以上は、アップグレードの欲求は止められないと思ったりもします。

まぁ、何をどう使うかはあなた次第。

ユーザーとしては選択肢が増えるということで、大歓迎なのですが!

コメント

タイトルとURLをコピーしました