クロスバイクを楽しむ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
image_pdfimage_print

キャプチャ

コロナウィルスでわちゃわちゃなっている昨今。

スポーツバイクで人混みを避けましょう。

CIMG2601

外出自粛とは言いつつ、電車に乗らないと行けないことがあります。

折角、暖かくなってくる季節なのでこの機会にスポーツバイクに

乗って走りましょう。

 

クロスバイクは、簡単に言うとマウンテンバイクのフレームに

舗装路を走るためのスリックタイヤをはかせたもので、

舗装路をより速く走るために作られたロードバイクと

過酷な山道を走るために作られたマウンテンバイクとの

中間に位置づけられた自転車かと思います。

 

クロスバイクを買ったら、当然ママチャリよりも速く走れる。

もっと走りたいと思うことがあります。それは、

ロードバイクに抜かれた時かもしれません。

 

参考:

クロスバイクをロード化

 

クロスバイクをロードバイク化する際には、上のリンクを参考にして頂けたらと思います。

 

より速く走るには、前傾姿勢が必須です。

IMG_20200321_131546

TTバイクは、その典型ですね。

 

キャプチャ

クロスバイクは、ハンドルの位置が高いのがわかります。

フラットバーのハンドルを付けるのが前提になった設計の為です。

でも、ドロップハンドル化するのは可能。

 

12079300_872390442868572_1575113394439981646_n

結構、ハンドル位置が高めになってしましますが、大丈夫です。

 

IMG_2889

コンポーネントなどを取り替えることが可能ですし、お使いのバイクが上の画像の

ようなVブレーキの場合でもドロップハンドルに付けるSTIレバーで

ブレーキをかけることが可能です。マイクロVブレーキか、ミニVブレーキという製品に

交換すれば大丈夫です。クロスバイクに最初から取り付けられているVブレーキを

そのまま流用するのはオススメしません。ブレーキが効かない可能性があるので

大変危険です。

 

 

IMG_20200331_093227

結構厄介なのが、クロスバイク時代に着いていたクランクを外す時。

自分の場合は鬼のようなトルクで締め付けられていて、ボルトがナメて、

ドリルで穴を開けて取り外しました。

BBもママチャリのようなカートリッジ式のものが埋め込まれていて、

デカイナットか、専用工具じゃないと取り外せない。もしも、自信がない方は、

購入ショップか、作業をしてくれる自転車店に持ち込むと良いでしょう。

 

ちなみに、エスケープの場合はあ、ロードバイクで良く使われているシマノのホローテックIIというBBにも

対応していますので、ロードバイクのクランクを使うことができます。デュラエースとか。

 

クロスバイクに元々付いているクランクは、トリプル(3つのギア板)が多いのですが、

自分の場合は、最終的にはシングルにしています。ロードで主流はダブル。

メンテナンスが非情に楽で、チェーンリングをウルフトゥースにすることで変速トラブルが

ほぼなくなります。ちなみにクランクは、FSAのゴッサマーというリーズナブルなもの。

 

 

IMG_20200331_093213

STIレバーは、ST-5700の10速。リアディレイラーは、シマノのアルタスというもの。

これはどのグレードなのか不明。ただ、32Tまでは余裕で変速します。

 

IMG_20200331_093242

ペダルだけは、マウンテンバイクではデュラエース級のシマノXTR。

ボディが中空になっているのか、ビンディング装着時の音は甲高い。

 

IMG_20200331_093203

シクロクロスシーズンのスペアバイクになっていますが、シーズンが終わると、

通勤用のスペアバイクになります。最近は、GoproMax撮影用になってます。

 

2BDEC0F7-3FA4-4E8C-9B68-AE070B667342iphone_photo

自転車の楽しみ方は人それぞれ。

クロスバイクをロードバイクのようにしてもいいじゃない。

自分のオススメは、シクロクロスバイク化だけどね。

 

改造で分からないことがあればいつでも相談ください。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました